こちらの記事では
- デルタ3プラス とダブソン 1000Lの違いが知りたい
- どちらが自分に合ったポータブル電源か迷っている
- 性能や価格を比較して納得して選びたい
など、こんなお悩みを解決します!

デルタ3プラスとダブソン 1000Lのポタ電ってどこが違うの?教えて欲しいなぁ!



容量は同じだけど実際にどこが違うかわからないよね!この記事できちんと選び方の勉強していってね!
まずは、エコフロー製の「デルタ3プラス」と、巷で話題とされているダブソン製の「1000L」。どちらも新製品ですが、それぞれのスペックや違いを知りたいと思っているあなた。
エコフロー デルタ3プラスとダブソン 1000Lは、性能や価格、機能に明確な違いがあります。また、どちらも人気のポータブル電源ですが、選び方次第で得られるメリットが異なります。
デルタ3プラス vs 1000L
そんなあなたに、「デルタ3」と「1000L」のそれぞれの特徴を徹底比較し、あなたに最適な選び方を導きます!
- デルタ3プラス と1000Lの性能や価格の違いがわかる
- 各モデルの特徴と選び方が理解できる
- 自分の用途に合ったポータブル電源が見つかる
この記事を読めば、あなたが「エコフロー デルタ3プラス」と「ダブソン 1000L」のどちらを選ぶべきか、納得のいく答えを見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。



主な違いは、以下の内容です!各製品の違いを把握しておきましょう。
まず結論として、デルタ3プラスと1000Lのざっくりとした「DELTA 3 Plus」と「1000L」|主な違いとは?


デルタ3プラスと1000L|主要スペック
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
バッテリー容量 | 1024Wh | 1008Wh |
定格出力 (サージ) | 1500W (3000W) | 1200W (2400W) |
X-Boost | 2600W | – |
P-Boost | – | 1800W |
充電時間 (AC急速充電) | 約1時間 (最大1500W入力) | 約1.2時間 (最大1000W入力) |
充電サイクル回数 | 約4000回以上 (80%保持) | 約4000回以上 (80%保持) |
電池タイプ | (LiFePO₄) | リン酸鉄リチウム半固体リン酸鉄リチウム (Semi-solid LiFePO₄) |
EPS/UPS (緊急電源供給) | UPS 10ms未満 | EPS 15ms以内 |
AC・USB ポート数 | 6 USB×4 (A×2, C×2) | AC×AC×2 USB×4 (A×2, C×2) |
ソーラー入力 (最大) | 1000W | 600W |
拡張機能 | 最大5kWhまで | 非対応 |
サイズ | 約397.6×202×283.6mm | 390×188.5×240mm |
重量 | 約12.5kg | 10.6kg |
直近のセール価格 通常価格(税込) | 82,820円 149,600円 | 62,500円 109,800円 |
製品詳細 | 製品詳細 |
詳しいスペック等はユーザーマニュアルをご参照ください。
デルタ3プラスと1000Lは何が違う???
- バッテリー容量が違う(16Whの差)
- 定格出力が違う(300Wの差)
- 瞬間最大出力が違う(600Wの差)
- AC充電入力が違う(500Wの差)
- 電池タイプが違う
- X-Boost or P-Boostの出力(800Wの差)
- UPS・EPS(自動切替)応答速度が違う(5msの差)
- ACポート数が違う
- ソーラー入力値が違う
- 拡張性能の有無
- 本体サイズが違う(容積差 約57%)
- 重量が違う(1.9kgの差)
- 通常価格の差(約29,900円の差)
こちらの性能の違いなどの詳細は、記事本文にて詳しくに解説します。



結構違いあるのねー。結局どっちを選べばいいの?安い方がいいのかなぁ…



性能のバランスや拡張性で選ぶならデルタ3プラス、半個体電池の安全性・コスパ&軽さで選ぶなら1000Lのがいいね!
これらの違いを踏まえ、用途や予算に応じて最適なモデルを選ぶ参考にしましょう。
両モデルはこんな方におすすめ!
デルタ3 はこんな方におすすめ!
- 超急速充電を求める方(フル充電まで約56分)
- 長寿命のポタ電が欲しい方 (寿命は約11年間)
- 緊急時(防災)などの備えとして
- ゆくゆくはバッテリー拡張予定の方(最大5kWhまで)
- 500W以下でソーラー充電する方
などに最適!
\ 公式なら長期無償保証で安心! /
\ 公式ならお得な特典が満載! /
エコフロー公式|お得なセール情報


本番セール開催中!
EcoFlow公式サイトにて
「EcoFlow夏特感謝キャンペーン」
セール期間中、売れ筋商品がなんと最大60%OFF*!で購入可能!
*一部の製品のみ対象
今回のセール|注目ポイント!
- 最新の人気製品などが最大60%OFF
- セット商品にはお得なアクセサリー付(GaN充電器・専用ケースなど)
その他お得な特典が盛りだくさん!
開催期間:7/15(火) – 7/30(水)まで
新作アイテムページはこちら
キャンペーン 特典詳細
※今回のセールは最大60%OFF!
今だけ!
期間限定!人気製品がお得に買えるのは>>> 詳細はこちら
キャンペーン特典はこちらをタップ
購入特典その2
最大8%OFF!
購入金額により「割引率アップ!」
>>> 夏特8%OFF 自動適用
対象金額:60万円以上の購入
※特典1および他の割引・クーポンとの併用不可
開催期間:7/11(金) – 7/30(水)まで
「豪華ギフトがもらえる*」お得な製品多数あり!
*対象製品のみ付与。その他、購入特典多数
開催期間:7/15(火) – 7/30(水)まで
EcoFlow会員限定|最大60%OFF!
夏特応援キャンペーン開催中!
開催期間:7/15(火) - 7/30(水)まで
終了まであと
キャンペーンの詳細は、以下のリンクより確認いただけます。
Amazon公式ストアでの購入はこちら
不定期にて割引クーポン適用中!
一部クーポン利用で最大50%OFF!
こちら 他の公式ECサイトセール情報は
EcoFlow 夏特感謝キャンペーン|スケジュールはこちら


夏特感謝キャンペーン|タイムスケジュール
- 7/11-7/14:先行セール
- 7/15-7/30:本番セール
- 7/18-7/20:タイムセール
EcoFlow公式サイト 夏特感謝キャンペーン
開催期間:7/15(火) – 7/30(水)まで
Amazon公式ストアでの購入はこちら
不定期にて割引クーポン適用中!
一部クーポン利用で最大50%OFF!
他の公式ECサイトセール情報はエコフロー|新製品情報


信頼性アップした進化系!
新登場「DELTA 2 Max S」ポータブル電源
7/1より販売開始|期間限定特典(ギフト)あり!
お買い上げ特典
|DELTA 2 MAX Sおよび関連セット購入時 特典その1
- Qi2モバイルバッテリー(5000mAh)プレゼント
[8,990円相当]
|DELTA 2 Max専用エクストラバッテリーセット購入時 特典その2
- ポータブル電源用キャリーカート(1段タイプ)追加プレゼント
[32,560円相当]
プレゼント対象期間:7/1(火)-7/31(木)まで
5万円以下でも使えるクーポン発行中!
当サイト専用クーポンコードお使いください
当サイトクーポンコードなら
「最低2万円以上の購入時」でもクーポンコード適用可能
「 POTALABO 」入力で割引価格よりさらに【6%OFF!】
- ※他のディスカウントとは併用不可
- お一人様あたり1回のみ有効
- 公式サイトのみ有効
DABBSSON(ダブソン)|セール情報


セール告知
DABBSSON(ダブソン)公式サイトでは、
「夏のお出かけ応援セール」開催中!
開催期間:6/25(水) – 7/16(水)まで
目玉商品は、以下のリンクより確認いただけます。
セール期間中なら、最大56%OFFでポータブル電源がお得に買えるチャンス!
\セール中なら最大56%OFF/
エコフロー デルタ3プラスとダブソン 1000L|共通スペックは?


まずは、デルタ3プラスと1000Lの共通スペックを確認しておきましょう。
「DELTA 3 Plus」と「1000L」|共通スペック
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
充電サイクル 回数 | 4000回 | 約4000回 | 約
USB ポート数 | USB-A×2 (18W) USB-C×2 (100W) | 4ポートUSB-A×2 (15W) USB-C×2 (100/30W) | 4ポート
製品詳細 | 製品詳細 |
主要共通スペックは上記2点のみです。USBポートの構成も充電サイクルもほぼ同じ。スマホやPCの同時充電もこなせて、長く使える安心感がうれしい共通ポイント。
どっちを選んでも“しっかり使える”という信頼感があるから、あとはあなたの使い方次第です。
EcoFlow DELTA 3 PlusとDabbsson 1000L|主要スペック比較


こちらでは、デルタ3プラスと1000Lの以下の主要スペック10選を比較します。



その他、ライトの有無など、細かいスペック等の違いはありますが、この記事では割愛しています。
外観・デザインで比較|出力ポートの配置など
デルタ3プラス | 1000L | |
---|---|---|
正面 | ![]() ![]() AC・USBポート 全て正面 | ![]() ![]() AC・USBポート等 全て正面 |
側面 | ![]() ![]() 側面ポートなし | 側面ポートなし |
背面 | ![]() ![]() シガーソケット X150 DC5521など | ![]() ![]() ソーラー AC入力ポート |
斜め | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
製品詳細 | 製品詳細 |
デルタ3プラス | 1000L | |
---|---|---|
正面 | ![]() ![]() AC・USBポート 全て正面 | ![]() ![]() AC・USBポート等 全て正面 |
側面 | ![]() ![]() 側面ポートなし | 側面ポートなし |
背面 | ![]() ![]() シガーソケット X150 DC5521など | ![]() ![]() ソーラー AC入力ポート |
斜め | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
製品詳細 | 製品詳細 |
見た目だけじゃない、使いやすさも勝負!
どちらも前面に主要ポートが集まり使いやすさは◎。
ただし、DELTA 3 Plusは背面にもポートが充実しており、固定設置や配線をスッキリさせたい人には特におすすめです。見た目だけでなく使い勝手も重視したい方に。



見た目のスマートさは、毎日の使いやすさにも直結します
出力・X-Boost・P-Boostで比較
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
定格出力 (サージ) | 1500W (3000W) | 1200W (2400W) |
X-Boost | 2600W | – |
P-Boost | – | 1800W |
製品詳細 | 製品詳細 |
家電も安心して使える!
高出力家電も安心して使いたいなら見逃せないポイント。DELTA 3 PlusはX-Boostで2600Wまで対応、1000LはP-Boostで瞬間1800Wまでカバー。
日常も非常時も、“あとちょっと”を支えてくれる頼もしさが魅力です。



単に数値だけでなく“実際に何を動かすか”を明確にして選ぶことが重要です!
電池タイプで比較
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
充電サイクル回数 | 約4000回 | 約4000回 |
電池タイプ | リン酸鉄リチウム (LiFePO₄) | 半個体電池 (Semi-solid LiFePO₄) |
製品詳細 | 製品詳細 |
次世代バッテリー搭載!
どちらも約4000回使える長寿命バッテリーを搭載。DELTA 3 Plusは実績ある安定型、1000Lは軽量で新しい半個体タイプ。
信頼を取るか、軽さを取るか。持ち運び重視なら1000L、堅実な安心感を求めるならDELTA 3 Plusがおすすめです。
半個体電池は、固体電池と液体電池の中間にあたる新技術(Semi-solid LiFePO₄)。液漏れリスクが低く、高密度・長寿命・安全性に優れた次世代型のリチウムイオン電池です。
>>>半個体電池についてはこちら(外部サイト:DABBSSON公式)



今後の主流になり得る「より安全性の高い半個体電池」。今のうちから選んでおくのは“先見の明”とも言えるでしょう!
充電速度で比較
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
充電時間 (AC急速充電) | 56分 (フル充電) | 約1.25時間 (フル充電) | 約
AC+ソーラー 充電時間 | 56分 最大1500W時 | 約1.2時間 最大1000W時 | 約
走行充電* | 1.3時間 800W | 約2時間 500W | 約
ソーラー充電*2 | 70分 1000W | 約2.3時間 600W | 約
製品詳細 | 製品詳細 |
急いで充電したい人、どっちを選ぶ?
忙しい朝や非常時には、わずか約56分でフル充電できるDELTA 3 Plusの速さが頼もしい。
1000Lも十分速いけれど、急ぎの場面ではやや差が出る印象。とにかくスピード重視の方はDELTA 3 Plusがおすすめです。
尚、シガーソケット充電は約100W程度の低速充電です。なので、約1kWhある大容量ポタ電でのシガーソケット充電利用は、満充電までに約20時間以上かかり、あまり現実的ではないので割愛しています。
*EcoFlow 800W Alternator Charger使用時の充電時間の目安。他社製品はMC4コネクタ使用の為、500W入力となります。
※2:ソーラー充電は天候によりフル充電時間は異なります。
ソーラー入力で比較
太陽光を最大限に活かせるのはどっち?
ソーラー充電を重視するなら、最大1000W入力に対応するDELTA 3 Plusが圧倒的に有利。
晴天時の発電効率も良く、太陽光メインで使いたい方には心強い選択肢です。日中の限られた時間でしっかり充電したい人におすすめです。



ソーラー性能は“積めるパネルの数と出力”が鍵。後から後悔しないためにも、余裕のある入力容量を選んでおくと安心です。
AC・USBポート数で比較
同時に何台つなげる?ポート数で差が出る!
USBは同じでも、ACポート数はDELTA 3 Plusが3倍の6口。同時に複数の家電を使いたい人には大きな差。
室内での常設利用や家族キャンプには、ポートの多さが選ぶ決め手になります。



AC2口だと物足りなさを感じますが、延長コードでカバーですね。
UPS・EPS(無停電電源装置)の速度で比較
停電時の“わずか数ミリ秒”が安心を分ける
突然の停電でも電気を止めない“無停電切替”は、安心感そのもの。DELTA 3 Plusは10ms以内のUPS対応、1000Lも15ms以内で切り替わるEPS機能を搭載。
どちらもパススルー充電対応で、家電をつなぎっぱなしでもOK。より精密機器向きなのはDELTA 3、日常使いの安心感なら1000Lでも十分です。
拡張性能で比較
将来性に備えるか、シンプルを選ぶがポイント!
DELTA 3 Plusはエクストラバッテリー対応で最大5kWhまで拡張可能。一方の1000Lは拡張非対応なのが少し惜しいポイント。
将来性や、長時間の停電対策・電力自給を考えるならDELTA 3 Plus、持ち運び用途なら1000Lで十分です。



バッテリー容量は使用目的で選びましょう!それぞれ別の専用エクストラバッテリーとの互換性があるので汎用性高めですよ!
使用可能な専用エクストラバッテリーはこちら
デルタ3プラスに拡張可能な専用エクストラバッテリー(全4種)
サイズ・重量で比較
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サイズ | 約398×202×284mm | 約 390×189×240mm |
重量 | 約12.5kg㎏ | 10.6kg | 約
製品詳細 | 製品詳細 |
軽くて小さい=使いやすい!
サイズも重量も1000Lのほうがコンパクトで持ち運びに便利。一方DELTA 3 Plusは少し大きめだけど、そのぶん高出力・多機能。
「軽さ」を取るなら1000L、「性能」を取るならDELTA 3 Plusがベストな選択です。



サイズと重量は使用頻度に直結します。ライフスタイルに合ったほうを選びましょう。
保証・価格帯で比較
製品名 | デルタ3プラス | 1000L |
---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
直近のセール価格* 通常価格(税込) | 82,280円 149,600円 | 62,500円 109,800円 |
保証期間 | 5年間 | 5年間 |
製品詳細 | 製品詳細 |
どちらも安心の5年保証付きで、長く使えるのが魅力。価格面では1000Lがややお手頃で、初めての1台にもぴったり。
機能重視ならDELTA 3 Plus、コスパ重視なら1000Lがうれしい選択肢です。



1000Lが安いと話題ですが、実際、セール時ならどちらも大差ありません。使い方と予算でちょうどいい方を選びましょう。
*2025年7月時点での割引率となり、今後変動する可能性があります。
デルタ3プラス vs 1000Lの選び方|用途別のおすすめの比較ポイント


DELTA 3 Plusと1000Lのどちらを選べば良いかおすすめポイントについて、以下にまとめました。
どちらが自分に合ったポータブル電源なのか、参考にしてください。
デルタ3プラスはこんな方におすすめ


DELTA 3 Plusはこんな方におすすめ!
- 最新の高性能ポータブル電源が欲しい方
- 屋外で1000Wのソーラー充電をしたい方
- 超急速充電を求める方(フル充電まで約56分)
- 緊急時(防災)などの備えとして
- 長寿命のポタ電が欲しい方 (寿命は約11年間)
- ゆくゆくはバッテリー拡張予定の方(最大5kWhまで)
などに最適!
デルタ3プラスで使える家電|稼働時間の目安
使用シーン毎の使える家電の目安


DELTA 3 Plus 使える家電 稼働時間の目安(キャンプ)
- 照明(10W): 58時間
- 携帯電話(11W): 89回充電
- IH(1800W): 0.4時間
- スピーカー(10W): 58時間
- コーヒーメーカー: 0.8時間
*充電時間はお使いの家電によって異なります。



実際に1日分の日常家電を使っても、かなり電力は余ったので、上手く使えば2日分のポテンシャルを秘めてます!
以下の記事では、デルタ3プラスを実際に使ってみたレビュー記事です。気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事


デルタ3プラス|メリット・デメリット
DELTA 3 Plusのメリット
- 超急速充電: わずか56分でフル充電が可能
- 大容量バッテリー: 1024Whで多くの家電製品に対応
- X-Boost機能: 2,000Wまでの家電製品に対応
- アプリ機能: 専用アプリで遠隔にて多彩な操作が可能
- 高耐久性: 約4000回の充放電サイクルに対応
DELTA 3 Plusのデメリット
- 少々重め: 女性が持ち運ぶには少々重め



デルタ3プラスの購入は、セールを活用すれば断然お得に買えるチャンスです!
\ 公式ならお得な情報満載! /
ダブソン1000Lはこんな方におすすめ


DABBSSON 1000L|おすすめポイント
コスパ・軽量性・実用性重視の方におすすめ
- 半固体電池採用で高い安全性
→ 高温環境や衝撃にも強い安心設計 - 価格が安い(約62,500円)*&セール時価格が魅力
→ 初めてのポタ電でも手が出しやすい - 軽量設計(約10.6kg)で持ち運びやすい
→ 車中泊やキャンプでの持ち運びがラク - ACポートが前面配置で取り回しやすい
→ 家電の配線がしやすく、室内利用にも◎ - EPS切替速度15msと非常に早い
→ 停電時の切り替えを重視する方に安心
*2025/7時点のセール時の価格帯。今後価格帯は変動する可能性があります。
\ 公式なら長期保証で安心! /
ダブソン1000Lで使える家電|稼働時間の目安


1000L|アウトドアで使える家電 稼働時間の目安
- LEDライト(5W): 約199時間
- ポータブル冷蔵庫(50W): 約12時間
- 炊飯器(200W): 約4.7時間
- 電気毛布(50W): 約17時間
- エアコン(450W): 約2時間
- 電子レンジ(700W): 約1時間
*消費電力・使用時間はお使いの家電によって異なります。
ダブソン1000L|メリット・デメリット
1000L のメリット
- 安全性が高い半固体電池採用:熱安定性&耐衝撃性に優れ、4000サイクル寿命
- 実売6万円台〜のコスパの良さ:初めての1台としてもおすすめ
- P-Boost対応(最大1800W):高出力家電にもしっかり対応
- 軽量設計 → リン酸リチウムより断然軽め
- 5年保証+アプリ操作対応:長期使用や遠隔管理にも向く
1000Lのデメリット
- ACポートが2口と少なめ
- バッテリーの拡張ができない
- 重量10.6kgは“やや重め”コンパクトとはいえ、女性の持ち運びには重め
デルタ3・1000L・デルタ3プラス|3製品スペック比較
こちらでは、DELTA 3 Plusとダブソン1000L、DELTA 3をそれぞれスペック比較として表にまとめました。
3製品のそれぞれの性能を比較してみていただき、どのくらいの違いがあるのかなど、今後の購入検討する上での参考にしてみてください
DELTA 3・1000L・DELTA 3 Plus|3製品の比較表はこちら
DELTA 3 Plus | 1000L | DELTA 3 | |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
容量 | バッテリー1024Wh | 1008Wh | 1024Wh |
AC出力 | 1500W (サージ3000W) | 1200W (2400W) | 1500W (サージ3000W) |
AC出力個数 (コンセント数) | 6口 | 2口 | 6口 |
USB出力個数 | USB-A×2 (36W) USB-C×2 (140W) | 4ポートUSB-A×2 (15W) USB-C×2 (30W/100W) | 4ポートUSB-A×2 (18W) USB-C×2 (100W) | 4ポート
シガーソケット出力 | |||
バッテリー寿命 | 4000回 | 約4000回 | 約4000回 | 約
X-Boost /P-Boost | 2000W | 1800W | 2000W |
(緊急電源供給) | EPS /UPSUPS 10ms | EPS 15ms | UPS 10ms |
拡張性能 | まで | 最大5kWh非対応 | まで | 最大5kWh
静音性能 | 30dB | 25dB | 30dB |
(AC急速充電) | 充電速度56分 (フル充電) | 約約1.2時間 (フル充電) | 56分 (フル充電) | 約
(最大) | ソーラー入力(500W × 2) | 1000W 600W | 500W |
サイズ | 約39.8 x 20 x 28.4cm | 39×189×24cm | 約39.8 x 20 x 28.4cm |
重量 | 約12.5kg | 10.6kg | 約12.5kg |
参考価格(税込) | 149,600円 | 109,800円 | 139,700円 |
製品詳細 | 製品詳細 | 製品詳細 |
DELTA 3 Plus | 1000L | DELTA 3 | |
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
容量 | バッテリー1024Wh | 1008Wh | 1024Wh |
AC出力 | 1500W (サージ3000W) | 1200W (2400W) | 1500W (サージ3000W) |
AC出力個数 (コンセント数) | 6口 | 2口 | 6口 |
USB出力個数 | USB-A×2 (36W) USB-C×2 (140W) | 4ポートUSB-A×2 (15W) USB-C×2 (30W/100W) | 4ポートUSB-A×2 (18W) USB-C×2 (100W) | 4ポート
シガーソケット出力 | |||
バッテリー寿命 | 4000回 | 約4000回 | 約4000回 | 約
X-Boost /P-Boost | 2000W | 1800W | 2000W |
(緊急電源供給) | EPS /UPSUPS 10ms | EPS 15ms | UPS 10ms |
拡張性能 | まで | 最大5kWh非対応 | まで | 最大5kWh
静音性能 | 30dB | 25dB | 30dB |
(AC急速充電) | 充電速度56分 (フル充電) | 約約1.2時間 (フル充電) | 56分 (フル充電) | 約
(最大) | ソーラー入力(500W × 2) | 1000W 600W | 500W |
サイズ | 約39.8 x 20 x 28.4cm | 39×189×24cm | 約39.8 x 20 x 28.4cm |
重量 | 約12.5kg | 10.6kg | 約12.5kg |
参考価格(税込) | 149,600円 | 109,800円 | 139,700円 |
製品詳細 | 製品詳細 | 製品詳細 |
3モデルともバッテリー寿命や基本性能は同等ながら、軽さ重視なら1000L、拡張性やUSB高出力ならDELTA 3/Plusが◎。
特にPlusはソーラー1000W対応で太陽光派におすすめ。使い方次第で選ぶ楽しさがありますね。
よくある質問|FAQ


よくある質問はこちらをクリック
まとめ


- 高性能で拡張性あり:デルタ3プラスは最大5kWhまで拡張可能&急速充電に対応
- 軽量&安全性重視:1000Lは半固体電池採用で軽量かつコスパ◎
- ACポート数の違いに注目:デルタ3プラスは6口、1000Lは2口
- ソーラー充電重視ならデルタ3プラス(最大1000W対応)がおすすめ
- 価格重視なら1000L(セール時は約6万円台)がお得
「性能・拡張性・急速充電」で選ぶならデルタ3プラス、「軽量・コスパ・安全性」で選ぶなら1000L。用途やライフスタイルに応じて最適なポータブル電源を選びましょう!



どちらも公式サイトなら長期保証やセール特典が豊富!
おすすめは「EcoFlow公式」「DABBSSON公式」です。ぜひチェックしてみてくださいね!
どちらも長寿命&5年保証付きで安心。キャンプや防災、家庭用バックアップに、あなたにぴったりの1台を見つけてくださいね。
\ 公式なら長期無償保証で安心! /
\ 公式ならお得な特典が満載! /
関連記事














エコフロー製品は、必ず正規販売店での購入をおすすめします!
Eco Flow(エコフロー)正規販売店一覧
※上記以外での購入はメーカー保証・返品対象外です。
本サイトでは、正規販売店のみ紹介しております。購入の際は、必ず正規販売店か確認しましょう。