EcoFlowスマホアプリのインストール・設定手順【画像付】2025年最新版

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
エコフロー スマホアプリ インストール・設定手順_2025年最新版

こんな方におすすめの記事です

  • EcoFlowのアプリをインストールしたい
  • EcoFlowのアプリの設定方法が知りたい
  • EcoFlowのアプリをiPhoneで設定したい

アプリのWi-Fi設定がうまくいかなくて困ってるのですが…

それならこの記事で手順を見れば、すぐに接続できるよ!

エコフローアプリ

EcoFlowには、スマホからポータブル電源が操作できる専用アプリがあります。

こんな悩みありませんか?

  • 「Wi-Fiの接続がうまくいかない」
  • 「デバイスの設定が全く進まない」

こんな疑問にもしっかりお答えします!

結論として、エコフローのアプリ設定は、簡単な手順を押さえれば誰でもスムーズに行え、便利な機能が最大限に活用できます。

過去にEcoFlowのスマホアプリを設定した際、少々戸惑った記憶があります。。。

今回は備忘録として、スマホアプリのインストール・設定手順を【画像付】解説します。

*こちらの記事は2022年の内容でしたが、2025年1月に差し替えました。

こちらの記事、旧アプリ画面から新アプリ画面にリニューアルしました!2025.1.27

エコフローのアプリ設定が初めての方や、設定中に迷ってしまった方のために、この記事では具体的な設定手順やおすすめの使い方を詳しく解説します。

実際に設定を終えたら、ポータブル電源のモニタリングや遠隔操作などの便利な機能をすぐに活用できます!

エコフローアプリ設定の流れ

STEP
EcoFlow アプリをダウンロード
STEP
アカウント作成

 

STEP
Bluetooth経由でアプリと
ポータブル電源とのマッチング

 

STEP
Wi-Fi設定

 

STEP
設定完了|アプリ操作可能

 

大まかな設定の流れはこんな感じです!

現在、EcoFlowのポータブル電源を所持していて、これからEcoFlowのスマホアプリを使ってみたい方はぜひ参考にしてみてください。

Eco Flowアプリダウンロードはこちらから

アプリでないと操作できない便利な機能がたくさんあるから、インストールは必須なのね!

また、エコフロー公式サイトでは、EcoFlowアプリに関する概要やクイックガイド・チュートリアル動画など掲載されている新しいページがあります。

ちょっと探しにくい場所にリンクがあるので、こちらに貼っておきますね!

公式EcoFlowアプリページはこちら

この記事で問題解決できない場合は、公式ページも確認してみてください。

エコフロー公式|お得なセール情報

「EcoFlow会員限定フラッシュセール」開催

出典:EcoFlow

EcoFlow公式サイトにて

EcoFlow会員限定フラッシュセール」開催

セール期間中、売れ筋商品がなんと最大55%OFF*!で購入可能!

*一部の製品のみ対象

今回のセール|注目ポイント!

※新セット追加 7/2更新

  ・新製品 モバイルバッテリー特集

  ・公式サイト限定セットなどお得なセット品が盛り沢山!

開催期間:7/4(金) – 7/10(木)まで

*セール期間は、7/8までの表記でしたが、7/10までに変更されています。7/4更新

>>> キャンペーン会場へ

 新作アイテムページはこちら

キャンペーン 特典詳細

 「EcoFlow会員限定フラッシュセール」開催

今回のセールは最大55%OFF!

期間限定!人気製品がお得に買えるのは今だけ!

>>> 詳細はこちら

キャンペーン特典はこちらをタップ

購入特典その1

  会員限定特典

新規会員登録&ログインで無料のアイテムをゲット!

  • 会員限定特典:「EcoFlowブローチ」*無料プレゼント

*条件:会員ログイン+「ブローチをカートへ」追加

開催期間:7/4(金) – 7/10(木)まで

>>> Ecoflowブローチをカートへ追加

購入特典その2

 お買い上げ特典

全員対象・複数注文可!

  • セール中エコポイント5倍!
  • 数量限定!お得なセットが登場

開催期間:7/4(金) – 7/10(木)まで

「豪華ギフトがもらえる*」お得な製品多数あり!

*対象製品のみ付与。その他、購入特典多数

フラッシュセール開催期間:7/4(金) – 7/10(木)まで

EcoFlow会員限定|最大55%OFF
フラッシュセール開催中!
開催期間:7/4(金) - 7/10(木)まで
終了まであと

キャンペーンの詳細は、以下のリンクより確認いただけます。

>>> キャンペーン会場へ

EcoFlow プライムデーセール 開催中

Amazon公式ストアでは

プライムデーセール開催中

*一部の人気製品のみ

開催期間:7/1(火) – 7/14(月)まで

>>>詳細はこちら

他の公式ECサイトセール情報はこちら

 

エコフロー|新製品情報

出典:EcoFlow

信頼性アップした進化系!

新登場「DELTA 2 Max S」ポータブル電源

 デルタ2マックスS|DELTA 2 Max S

7/1より販売開始|期間限定特典(ギフト)あり!

お買い上げ特典

Qi2ワイヤレス充電対応 EcoFlow RAPID Magnetic Power Bank (5,000mAh)ポータブル電源用キャリーカート(1段タイプ)

特典その1|DELTA 2 MAX Sおよび関連セット購入時

  • Qi2モバイルバッテリー(5000mAh)プレゼント
    [8,990円相当]

特典その2|DELTA 2 Max専用エクストラバッテリーセット購入時

  • ポータブル電源用キャリーカート(1段タイプ)追加プレゼント
    [32,560円相当]

プレゼント対象期間:7/1(火)-7/31(木)まで

>>> 製品詳細はこちら

EcoFlow GLACIER Classicの特徴と注目ポイント

出典:EcoFlow

新登場「GLACIER Classic」ポータブル冷蔵庫

  GLACIER Classic 35l GLACIER Classic 45l GLACIER Classic 55l

6/1(日) 〜 予約販売開始!

>>> 特設会場はこちら

新製品ポータブル冷蔵庫ラインナップ

GLACIER Classic 45L+専用バッテリーパック

公式サイトおすすめモデル!

バランス◎ 2室構造

20%OFF

GLACIER Classic 45L+専用バッテリーパック

通常価格:¥142,890 (税込)

限定販売:¥ 114,312(税込) (42,867円引)

GLACIER Classic 本体のみ|一覧はこちらをタップ ※ギフトなし
GLACIER Classic 45L ポータブル冷蔵庫

公式サイトおすすめモデル!

バランス◎ 2室構造

15%OFF

GLACIER Classic 45L

通常価格:¥109,890 (税込)

限定販売:¥ 93,407(税込) (16,484円引)

ポータブル冷蔵庫 45L+ポタ電+バッテリーパックセット一覧|新セット
DELTA 3 Plus + GLACIER Classic 45L ポータブル冷蔵庫+専用バッテリーパック

35%OFF

DELTA 3 Plus + GLACIER Classic 45L ポータブル冷蔵庫+専用バッテリーパック

通常価格:¥292,490 (税込)

限定販売:¥ 190,119(税込) (102,372円引)

ポータブル冷蔵庫+エアコン+ポタ電セット一覧|こちらをタップ

GLACIER Classic 35Lモデル+WAVE 3+ポタ電セット

DELTA 3 1500+WAVE 3+GLACIER Classic 35L

40%OFF

DELTA 3 1500+WAVE 3+GLACIER Classic 35L

通常価格:¥431,420 (税込)

限定販売:¥ 258,192(税込) (172,128円引)

製品詳細を見る

GLACIER Classic 45Lモデル+WAVE 3+ポタ電セット

DELTA 3 1500+WAVE 3+GLACIER Classic 45L

40%OFF

DELTA 3 1500+WAVE 3+GLACIER Classic 45L

通常価格:¥441,320 (税込)

限定販売:¥ 264,792(税込) (176,528円引)

製品詳細を見る

GLACIER Classic 55Lモデル+WAVE 3+ポタ電セット

DELTA 3 1500+WAVE 3+GLACIER Classic 55L

40%OFF

DELTA 3 1500+WAVE 3+GLACIER Classic 55L

通常価格:¥451,330 (税込)

限定販売:¥ 270,798(税込) (180,532円引)

製品詳細を見る

エコフロー 冷蔵庫 説明書はこちら

新製品 GLACIER Classicをもっと詳しく知りたい方はこちら

WAVEシリーズがさらに進化!

新登場「EcoFlow WAVE 3」

 Wave3_00

WAVE 3 ポータブルエアコン

>>> 特設会場はこちら

マグネット窓シート(9,790円)の購入はこちら

WAVE 3|製品詳細はこちら
WAVE 3

2025年4月28日発売開始

EcoFlow WAVE 3

(ポータブルエアコン)

  • 連続8時間のコードレス稼働
  • 冷房性能1.8kW / 暖房性能2kW
  • 新たな除湿機能 / ペットケア(自動冷房オン)機能
  • おやすみモード & 水漏れ防止アラート

>>> 特設ページへ

>>> 専用バッテリーパックセットはこちら

5万円以下でも使えるクーポン発行中!

当サイト専用クーポンコードお使いください

 6%OFFクーポン 記事用_

当サイトクーポンコードなら

「最低2万円以上の購入時」でもクーポンコード適用可能

POTALABO入力で割引価格よりさらに【6%OFF!】

  • ※他のディスカウントとは併用不可
  • お一人様あたり1回のみ有効
  • 公式サイトのみ有効

>>> クーポンを使う

お買い物はEcoFlow公式サイトが便利で安心!

EcoFlow バナー

出典:EcoFlow 公式

目次

EcoFlow スマホアプリのインストール・設定までの手順

EcoFlowのスマホアプリ
アプリインストール手順の流れ
  • EcoFlowアプリをインストールする
  • アカウントの追加
  • スマホアプリ内でEcoFlow製品のデバイス登録をする
  • EcoFlowのデバイス選択する(手動手順)
  • IOTリセットボタンをビープ音が鳴るまで押す
  • Wi-Fiに接続する
    • Wi-Fiを選択する(2.4Gのみ対応)
  • インターネット設定をおこなう
    • インターネット設定完了
  • その他|スタイル・スペース設定など

EcoFlowアプリをインストールする

まずはEcoFlowのダウンロードサイトへ移動します。

EcoFlow専用アプリ ダウンロードページ

出典:EcoFlow公式サイト

QRコードを読み込み、スマホアプリをインストールします。

パソコンで閲覧してる場合、こちらのQRコードでも読み込み可能です!

スマホで閲覧している方は、Eco Flow 公式サイトにて、専用アプリをダウンロードしてください。

こちらではiPhoneのアプリをインストールした手順です。

アプリインストール

 

  • Appストアからダウンロードをタップ
  • アプリを開く
  • EcoFlowの通知は「許可」をタップ
EcoFlowのスマホアプリ

インストールが完了したらEcoFlowのスマホアプリを起動します。

アカウントの追加

アプリ設定_アカウントの追加
アカウントの追加

次にアカウントを追加します。

すでにアカウントをお持ちの方は、こちらの設定は次へ進めてください。

  • 「新たにアカウントを作成」をタップ
  • 地域「日本」を選択
  • メールアドレス・パスワードを入力
  • チェックボックスにチェックを入れる
  • 「新規登録」をタップ
  • 認証コードを入力(60秒以内)
  • 「EcoflowでBluetoothデバイスを探す…」許可する
  • アカウント追加完了
アカウントの追加
アカウントの追加

認証コードは、入力したメールアドレスに送信されます。

画像の通りに進めればアカウント追加設定完了です。

スマホアプリ内でEcoFlow製品のデバイス登録をする

スマホアプリ内でEcoFlow製品のデバイス登録をする_アプリ設定
デバイス登録
  • ポータブル電源(デバイス)の電源を入れておく
  • 「+機器またはシステムを追加」をタップ
  • もしくは右上の「+」ボタンをタップします。

自動でのデバイス追加の場合

お手持ちのデバイスが表示されたらアイコンをタップする

自動でデバイスが追加されない場合、手動での追加をしましょう。

EcoFlowのデバイス選択する(手動手順)

EcoFlowのデバイス選択する(手動手順)
EcoFlowのデバイス選択する(手動手順)

本来はアプリ側からデバイスを検索されるようです。うまくいかない場合が多いので、手動操作にてデバイスの設定していきます。

手動でのデバイス追加の場合

  • 下へスクロールし、追加したい機種をタップする
    ( ココではデルタ3プラスを選択 )
  • 「追加」をタップ
  • プライバシーガイドラインが表示されたら「同意する」をタップ

※表示された製品のみ|IOTリセットボタンを長押し

LoTリセットボタンをビープ音が鳴るまで押す
 IOTボタンを押す

※こちらは旧製品のみの設定です。

現在のエコフロー製品はこの画面は表示されません。次へ進めてください。

こちらでは旧製品のRIVER Max Plusでの設定画面を使用しています。

  • IOTボタンを長押する

過去の製品ではIOTボタンを押してペアリングしてましたが、現在はボタンを押す等の設定作業はありません。

現在の製品では、IOTボタンはリセット時のみ使用します。(電源ボタン長押し)

LoTボタンを押す

IOTボタンとは、上記画像の所にボタンがあります。ビープ音が鳴るまで押し続けてください。

液晶画面には、Wi-Fiマークが点滅します。

「画面のWi-Fiアイコンが点滅している。」の隣にあるチェックボックスをタップします。
IOTボタン確認後

IOTボタンを押した後Wi-Fiマークの点滅を確認したら、「画面のWi-Fiアイコンが点滅している」の隣にあるチェックボックスをタップしましょう。

チェックが入ったら「次へ」をタップする。

Wi-Fiに接続する

Wi-Fiに接続する
Wi-Fiに接続する

次にWi-Fi接続の設定をします。

「Wi-Fiを選択」画面では、以下の接続方法があります。

  • WPSを使用した設定
  • 従来のセットアップ

WPSを使用した設定手順

スマホアプリ Wi-Fi接続(WPS設定
WPSを使用した設定

「WPSを使用した設定」とは、Wi-Fiルーターでよくスマホの設定するボタンです!

エコフローアプリの接続は「2.4Gのみ対応」なので、WPSボタンが5G用の場合は接続できません。

自宅のWPSボタンは5G用でしたので使えませんでしたね…

「WPSを使用した設定」は接続できませんでしたが、こちらができる方は、簡単な設定なのでおすすめです。

従来のセットアップ手順

従来のセットアップ手順

こちらは「従来のセットアップ」手順です。

Wi-Fiを選択する(2.4Gのみ対応)

  • Wi-Fiリスト表示される
  • お手持ちのWi-Fiをタップ
  • 「Wi-Fiルーター本体」のパスワードを入力
  • 「次へ」をタップ
  • 「パスワード保存」をタップ

インターネット設定から完了まで

インターネット設定から完了まで
インターネット設定から完了まで
  • インターネット設定中
  • Wi-Fi接続完了

インターネット設定中の画面なのでしばらく待ちます。(約1分程度)

Wi-Fiの設定は完了です。

その他|スタイル・スペース設定など

従来のアプリではWi-Fi設定すれば、アプリが使用できる状態でした。

現在は、スタイルやスペースなど、その他の設定が追加されています。

ポタ電のみの使用では、あまり重要な設定ではない感じなので、ざっくり解説しておきます。

  • スタイルを選択
  • スペースに名前を付ける
  • スペースの場所を設定
  • ホームページのスタイルを設定

スタイルを選択

スタイルを選択
スタイルを選択

デバイスが設置されている以下のスパースタイプから選べます。

  • ホーム
  • RVスペース
  • オフグリッドキャビン
  • ヨット

ココでは3種類の住宅アイコンから選択してます。

スペースに名前入力・場所を設置

スペースに名前入力・場所を設置
スペースに名前入力・場所を設置
  • スペース名を入力
  • スペースの場所の設定
  • 完了

スペースの場所の設定は、GPSでポータブル電源を使用する場所(自宅など)を設定します。

設定が完了したら「完了」をタップ

ホームページのスタイルを設定

ホームページのスタイルを設定
ホームページのスタイルを設定

トップページの表示画面は2パターンから選択ができます。

設定は後からでも変更できます。「現在として設定」という謎の日本語のボタンをタップします。

設定完了

エコフローアプリ_初期設定完了
アプリ初期設定完了

コレでエコフローのデバイス(本体)とスマホアプリの全ての初期設定は完了となります。

ホーム画面から、右上の

お疲れさまでした!

また、ポータブル電源は、始めにファームウェアの更新が必要です。必ず実施しましょう。

屋外での、スマホのテザリングを使用した、ファームウェア更新手順が知りたい方は、

以下の別記事にて詳しく解説してます。

屋外におけるスマホのテザリングを使用したファームウェア更新手順

その他、EcoFlowのスマホアプリの機能の使い方はこちらにまとめてあります。

旧アプリの画面ですが、参考程度に併せてご覧ください。

【超便利!】Eco Flowスマホ専用アプリの操作を徹底解説【画像付】

また、エコフロー公式サイトでは、EcoFlowアプリに関する概要やクイックガイド・チュートリアル動画など掲載されているページがあります。

ちょっと探しにくい場所にリンクがあるので、こちらに貼っておきますね!

公式EcoFlowアプリページはこちら

まとめ|EcoFlowアプリのインストール・設定方法はカンタン!

  • EcoFlowアプリを使うとポータブル電源の操作やモニタリングが簡単に。
  • アプリ設定はシンプルな手順で初心者でも問題なし。
  • Wi-Fi接続は「2.4Gのみ対応」なので事前に確認を。

EcoFlowアプリの設定をしっかり行うことで、ポータブル電源の便利な機能をフル活用できます。特に、X-Boostの切り替えや遠隔操作などがアプリでしか利用できないため、インストールは必須です。

手順通り進めるとスムーズに設定可能なので、ぜひお試しください!

EcoFlowのアプリダウンロードは以下の公式リンクから。
公式サイトはこちら

直近のエコフローのセール情報はこちら

エコフローのセールはいつ?ポータブル電源最新セール情報

関連記事

屋外でのWi-Fi設定が知りたい方は、こちらの記事内にて詳しく解説しています。

デルタ3プラスのアプリ設定はこちらの記事内で紹介しています。

お買い物はEcoFlow公式サイトが便利で安心!

EcoFlow バナー

出典:EcoFlow 公式

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次