デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスの違いを徹底比較|エコフロー新製品情報

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスの違いを徹底比較|エコフロー新製品情報

この記事では

DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

  • デルタ3マックスデルタ3マックスプラス どちらを選ぶべきか迷っている
  • 性能や使いやすさの違いがよく分からない
  • 自分の生活スタイルに合った最適なモデルを知りたい

こんなお悩みを解決!

新製品のデルタ3マックスとデルタ3マックスプラスって、どっちを選ぶのが正解なんだろう?

家電を同時にたっぷり使いたいならPlus、コスパ重視するならMaxって所かな。

デルタ3マックスプラス・デルタ3マックス

出典:EcoFlow

新しく登場したDELTA 3 Maxシリーズ。名前は似ているけれど、性能や特徴には明確な違いがあります。

どちらを選ぶか迷う人のために、そのポイントをわかりやすく整理しました。

DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラス

結論として、デルタ3マックスデルタ3マックスプラスは、見た目は似てますが、中身は全く異なるスペックポタ電です。用途に応じて選ぶ必要があります。

防災や車中泊はもちろん、日常の節電や非常時の安心にも直結する選び方なので、どちらが自分にピッタリなモデルか購入前にしっかり確認しておきましょう。

まず「デルタ3マックス」と「デルタ3マックスプラス」は、以下の性能の違いがあります。見比べてみましょう。

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスとの違い

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスとの違い_
デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスとの違い
製品名DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus
製品画像DELTA 3 Max デルタ3マックスDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
バッテリー容量 (Wh)2,048Wh2,048Wh
定格出力2,200W3,000W
X-Boost機能2,700W3,800W
瞬間最大出力
(サージ)
4,400W6,000W
充電時間
(AC急速充電)
約108分
(フル充電)
約108分
(フル充電)
充電時間
(AC急速80%充電)
電池素材リン酸鉄
リチウムイオン
リン酸鉄
リチウムイオン
充電サイクル回数
寿命
未掲載
約10年
未掲載
約10年
AC出力個数
(コンセント数)
44
出力ポート個数
(ACポート含む)
9ポート10ポート
USB-Aポート数 (W)USB-A(18W)×1USB-A(18W)×1
USB-Cポート数 (W)USB-C(100W)×1
USB-C(30W)×2
USB-C(140W)×1
USB-C(45W)×2
シガーソケット出力ありあり
ソーラー入力 (最大)500W1,000W
(500W x 2)
アプリの有無ありあり
静音性能25dB以下25dB以下
UPS・EPS機能自動切替
10ms
自動切替
10ms
サイズ (mm)49.4 × 23.9 × 30.549.4 × 24.2 × 30.5
重量 (kg)約20.3kg約22.1kg
保証期間5年間5年間
拡張性能なし最大10,240Wh
参考価格(税込)209,980円249,800円
セール価格*115,490149,990
製品詳細製品詳細
DELTA. 3 Max PlusとDELTA 3 Max|スペック比較

*直近の割引率を表記しており、価格帯は今後変動する可能性があります。

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスは何が違う???

 DELTA 3 Max_デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus_デルタ3マックスプラス

  • 定格出力が違う(800Wの差)
    • DELTA 3 Max:2,200W
    • DELTA 3 Max Plus:3,000W
  • X-Boost性能が違う(1,100Wの差)
    • DELTA 3 Max:2,700W
    • DELTA 3 Max Plus:3,800W
  • 瞬間最大出力が違う(1,600Wの差)
    • DELTA 3 Max:4,400W
    • DELTA 3 Max Plus:6,000W
  • 出力ポート数が違う(1ポート差)
    • DELTA 3 Max:9ポート
    • DELTA 3 Max Plus:10ポート
  • USB-Cの出力値が違う
    • DELTA 3 Max:100W×1 30W×2
    • DELTA 3 Max Plus:140W×1 45W×2
  • ソーラー入力が違う(500Wの差)
    • DELTA 3 Max:500W
    • DELTA 3 Max Plus:1,000W
  • サイズが違う
    • DELTA 3 Max:49.4×23.9×30.5cm
    • DELTA 3 Max Plus:49.4×24.2×30.5cm
  • 重量が違う
    • DELTA 3 Max:約20.3kg
    • DELTA 3 Max Plus:約22.1kg
  • 拡張性能の有無
    • DELTA 3 Max:なし
    • DELTA 3 Max Plus:最大10,240Wh
  • 外観・カラーリングが違う
    • DELTA 3 Max:ツートン
    • DELTA 3 Max Plus:シルバー基調
  • 価格帯が違う(39,820の差)
    • DELTA 3 Max:209,980
    • DELTA 3 Max Plus:249,800

予約販売開始後の確定したデータで違いをまとめました。データ上では、明らかに双方別物と言えるほど、スペックに大きな違いがあります。

こちらの性能の違いなどの詳細は、記事本文にて詳しくに解説します。

この記事でわかること

DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

  • デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスのスペックの違いがわかる
  • どんな人にどちらのモデルが向いているか理解できる
  • 用途に合った最適な選び方がわかる

「デルタ3マックス」と「デルタ3マックスプラス」の違い(主に性能、機能など)を焦点に当て、それぞれを明確に比較します。

ぜひこの記事を読むことで、あなたに最適なポータブル電源を選ぶ参考にしてみてください!

 DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

\ 公式サイトならお得な特典満載! /

\ EcoFlow公式ならお得に買える /

エコフロー公式|お得なセール情報

Ecoflow_black friday2025
BLACKFRIDAY-スケジュール

出典:EcoFlow

只今先行セール中!

EcoFlow公式サイトにて

毎年恒例の超お得なセールブラックフライデー」開催

売れ筋商品がなんと史上最安63%OFF*!で購入可能!

*一部の製品のみ対象

今回のセール|注目ポイント!

DELTA 3 AirAlternator Charger 1000

  • 最新の人気セットが最大63%OFF+6%OFF(当サイトクーポン利用)
  • セール限定ギフト付き*!(65W GaN充電器や400Wソーラーなど)
  • 計30万円・50万円以上の購入で限定ギフトプレゼント(最大82,910円相当)

その他お得な特典が盛りだくさん!

*対象製品によりギフトは異なります。

開催期間:11/1(土) – 12/1(月)まで

>>> セールの詳細はこちら

キャンペーン 特典詳細

Ecoflow_black friday2025

今回のセールは最大63%OFF!※過去最大割引率!

期間限定!人気製品がお得に買えるのは今だけ!

>>> 詳細はこちら

キャンペーン特典はこちらをタップ

会員限定特典

 購入特典 1

クイズに挑戦!毎日ポイントゲット!*

  • 最大5,000ポイントがもらえるチャンス
  • 無料会員登録必須!

開催期間:11/20(木)23:;59まで

>>>クイズに挑戦する

購入特典 1

 会員限定特典

全品対象・複数の注文に適用!

豪華特典ギフトプレゼント

ギフト一覧*

  • 110Wソーラーパネル
  • 400Wソーラーパネル
  • 35L ポータブル冷蔵庫
  • 専用ケース
  • 65W GaN充電器
  • 窓シート
  • など

 また、タイムセール中ならエコポイント5倍付与

*対象商品によりギフトは異なります

豪華特典*がもらえる! (最大82,910円相当)

 プレミアムギフト

※条件:キャンペーン期間中、合計30・50万円以上お買い上げ

開催期間:11/6(木) 0:00- 12/1(月)23:59まで

購入特典 2

 購入特典 2

数量限定にてオリジナルマスコットがもらえる!

(5,500円相当)

  EcoFlowオリジナルぬいぐるみ-Ape

EcoFlowオリジナルぬいぐるみ-Ape

  • プレゼント条件
    • 10万円以上の購入
    • セール期間中100名様限定

開催期間:11/6(木) 0:00- 12/1(月)23:59まで

「豪華ギフトがもらえる*」お得な製品多数あり!

*対象製品のみ付与。その他、購入特典多数

開催期間:11/1(土) – 12/1(月)まで

期間限定|最大60%OFF
ブラックフライデー開催中!
開催期間:11/1(土) - 12/1(月)まで
終了まであと

キャンペーンの詳細は、以下のリンクより確認いただけます。

>>> キャンペーン会場へ

 新作アイテムページはこちら

BlackFraiday_logo

Amazon-smile-sale

只今先行セール中!

Amazon公式ストアでは

スマイルSALE開催

*一部の人気製品のみ

開催期間:10/27(月) – 11/4(火)まで

詳細はこちら

他の公式ECサイトセール情報はこちら

 

エコフロー|新製品情報

注目の新モデル一覧 (全3モデル)
DELTA 3 Air_

出典:EcoFlow

11/6(木)12:00〜予約販売開始

「1000Whクラスの最軽量モデル登場」

新製品DELTA 3 1000 Air」ポータブル電源

DELTA 3 1000 Air 斜め DELTA 3 1000 Air 正面

参考価格:¥87,700 (税込)

限定価格:¥48,235(税込) (43,850円引)

  • 容量:960Wh
  • 定格出力:500W
  • ソーラー入力:500W
  • 重量:約10.0kg
  • サイズ:22*22.3*26.3cm

>>> 製品詳細はこちら

新製品 特設会場はこちら

新製品 DELTA 3 Max・DELTA 3 Max Plus|
デルタ3マックスプラス・デルタ3マックス

出典:EcoFlow

New 9/24〜

「待望のデルタ3シリーズ爆誕!」

新登場「DELTA 3 Max」「DELTA 3 Max Plus」ポータブル電源

 DELTA 3 Max_デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus_デルタ3マックスプラス

DELTA 3 Max Plus|デルタ3マックスプラス

DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

参考価格:¥249,800(税込)

  • 容量:2048Wh
  • 出力:3000W(サージ6000W)
  • X-Boost:3800W
  • 容量拡張:最大10,240Whまで
  • AC4ポートを含む全10ポート出力
  • ソーラー入力:500W x 2

>>> 製品詳細はこちら

>>> DELTA 3 Max 特設ページへ

 DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

\ 公式サイトならお得な特典満載! /

\ 公式は新製品が断然お得! /

新製品 DELTA 2 Max S|製品詳細はこちらをタップ

出典:EcoFlow

信頼性アップした進化系!

新登場「DELTA 2 Max S」ポータブル電源

 デルタ2マックスS|DELTA 2 Max S

通常価格:¥254,100(税込)

  • 容量:2048Wh
  • 出力:2000W(サージ4000W)
  • X-Boost:2400W
  • ソーラー入力:500W x 2
  • 電源自動切り替え機能:20ms以内

>>> 製品詳細はこちら

5万円以下でも使えるクーポン発行中!

当サイト専用クーポンコードお使いください

 6%OFFクーポン 記事用_

当サイトクーポンコードなら

「最低2万円以上の購入時」でもクーポンコード適用可能

POTALABO入力で割引価格よりさらに【6%OFF!】

  • ※他のディスカウントとは併用不可
  • お一人様あたり1回のみ有効
  • 公式サイトのみ有効

>>> クーポンを使う

関連動画

関連記事

目次

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラス|異なるスペック比較

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラス|異なるスペック比較

ここからは、デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスの異なるスペックを比較します。

異なるスペック比較
  • 定格出力・瞬間最大出力を比較
  • X-Boost性能を比較
  • USB出力ポート比較
  • ソーラー入力を比較
  • 拡張性能を比較
  • AC回路制御の有無
  • 外観・カラーリングを比較
  • 価格帯を比較

今回は、特に重量なスペックの違いのみピックアップしています。

今回の新製品は、発売前のデータに基づいた比較となります。今後詳しいスペックの詳細は随時更新予定です。

定格出力・瞬間最大出力(サージ)を比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
定格出力
(サージ)
2,200W
(4,400W)
3,000W
(6,000W)
製品詳細製品詳細
定格出力・瞬間最大出力(サージ)を比較

なんと、EV(電気自動車)にも使われている最先端のSiC*パワー半導体を、ポータブル電源としては業界で初めて採用!

これにより、DELTA 3 Max Plusコンパクトなサイズ感はそのままに、驚異の3,000W出力を実現。しかも、電力変換効率は驚きの92%という高さ!

  • 同クラス最強!定格出力3,000Wのハイパワー
    → 電子レンジもドライヤーも一発起動。もう出力不足で悩まない!
  • 変換効率92%の高性能インバーター搭載!
    → 電気のムダを極限までカット。バッテリーの“もち”が全然違う!
  • サイズはそのまま。中身だけ未来へ進化!
    → 見た目はDELTAシリーズらしいスマート設計。だけど中身は別物レベル!

一方、DELTA 3 Maxは定格2,200W・サージ4,000Wで必要十分な性能ですが、複数家電を同時に使うなら3,000W・サージ6,000WのPlusが安心。

*Silicon Carbide(炭化ケイ素)

高出力かコスパか、シンプルに選ぶのが正解です

X-Boost性能を比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
X-Boost出力2,700W3,800W
製品詳細製品詳細
X-Boost性能を比較

X-Boost機能は、定格出力を超える機器を動かせるEcoFlow独自の技術です。

DELTA 3 Maxは2,700W、Plusは3,800W対応で、使える家電の幅に明確な差があります。

  • 最大3,800W対応(Max Plus)|IH調理器やドライヤーも余裕でカバー
  • 幅広い家電に対応|Maxでも電子レンジや炊飯器が動かせる安心性能
  • 使用シーンで選択|キャンプ中心ならMax、家庭の大型家電も想定ならPlus

大電力家電を使う機会が多い人ほど、Plusの恩恵を実感できるでしょう。

数字だけに惑わされず、実際に使いたい家電を基準に選ぶのが初心者には安心です。

USB出力ポート比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
USBポート4口
USB-A(18W)×1
USB-C(100W)×1
USB-C(30W)×2
4口
USB-A(18W)×1
USB-C(140W)×1
USB-C(45W)×2
製品詳細製品詳細
USB出力ポート比較

USB出力は両モデルとも4口ですが、Plusは140W対応のUSB-Cを搭載しノートPC充電も余裕

一方Maxは最大100W対応で日常使いには十分。モバイル重視ならMax、ハイスペック機器も安心して使いたいならPlusが最適です。

  • 最大140W USB-C搭載(Plus)|ゲーミングPCや高性能ノートも充電可能
  • 100W USB-C(Max)|スマホやタブレット中心なら十分な性能
  • 同じ4口でも出力に差|使うデバイスの種類で選び方が変わる

※数値は画像確認に基づき、実際と異なる場合があります。

今回のシリーズはUSB-Cポートが多めに採用されてます。日頃Type-Cをより活用する方には便利な仕様です!

ソーラー入力を比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
ソーラー入力500W1,000W
(500W x 2)
製品詳細製品詳細
ソーラー入力を比較

ソーラー入力はMaxが500W、Plusは1,000W対応。災害時やキャンプで太陽光を効率よく使えるかは、この差で大きく変わります。

長時間の自立運用を考える人はPlus、非常用や短期利用が中心ならMaxで十分です。

  • 最大1,000W入力(Plus)|曇りの日でもより早く充電できる安心感
  • 500W入力(Max)|災害備蓄や短期のアウトドア利用なら十分な性能
  • 環境と家計に優しい|ソーラー活用で電気代節約と非常時の電力確保

普段の備えなら500Wで十分ですが、長期停電を想定するなら1,000Wを選んでおくと安心ですね!

拡張性能を比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
拡張性能なし最大
最大10,240Wh
製品詳細製品詳細
拡張性能を比較

シンプルに使うなら軽量なデルタ3マックスで十分ですが、長期の車中泊や災害時には容量を最大10,240Whまで伸ばせるプラスが安心感で勝ります。

拡張できるかどうかが選び方のカギです。

  • 買い切りで長く使いたい方 → 拡張不要なシンプルモデル「デルタ3マックス」
  • 長期避難や車中泊を考えている方 → 容量を最大10,240Whにできる「プラス」
  • 冷蔵庫やエアコンなど大電力家電を同時に安心して使いたい方 → 高出力かつ拡張対応の「プラス」

今回、拡張性能なしのスペックには驚きですが、その分価格を抑えたのでしょう。

デルタ3マックスプラスの拡張性能は以下の組み合わせパターンがあります。どの組み合わせがご自身にピッタリな容量なのかチェックしておきましょう。

エクストラバッテリーの組み合わせパターン(計4パターン)

DELTA 3専用エクストラバッテリー DELTA Pro 3専用エクストラバッテリー

*エクストラバッテリーを2台接続するには、別売りの専用アクセサリー(2025年11月発売予定)が必要です。

互換性のある専用エクストラバッテリーはこちら

デルタ3マックスプラスに拡張可能な専用エクストラバッテリー(全4種)

EcoFlowスマート発電機アダプターが必要です。

AC回路制御の有無で比較(AC出力分割コントロール)

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
AC回路制なし対応
製品詳細製品詳細
AC回路制御の有無

同じ容量でもAC回路制御がないデルタ3マックスはシンプルで安価。

対してプラスはAC出力を分割制御でき、冷蔵庫やエアコンを優先するなど停電時の安心感が段違いです。

AC出力分割コントロール
AC出力分割コントロール

AC出力分割コントロールとは?

複数あるACコンセントをグループ分けして制御できる機能です。例えば、冷蔵庫やエアコンなど必要な機器は優先的に電力を供給し、照明など不要な機器は自動で停止。停電やバッテリー残量が少ないときでも、限られた電力を効率的に使える安心機能です。

外観・カラーリングで比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
正面DELTA 3 Max
AC/USBポート
正面に配置
DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
AC/USBポート
正面に配置
側面DELTA 3 Max_サイドDELTA 3 Max Plus_サイド
背面DELTA 3 Max_背面DELTA 3 Max Plus_背面
斜めDELTA 3 Max_デルタ3マックスDELTA 3 Max Plus_デルタ3マックスプラス 斜め
製品詳細製品詳細
DELTA 3 Max・DELTA 3 Max Plus|外観・デザインで比較する

デルタ3マックスシリーズは、1000Wモデルのデルタ3とデルタ3プラスと同じカラーリングに統一されています。

どちらかといえば、ツートンのマックスよりシルバー基調のデルタ3マックスプラスは、インテリアに馴染みやすくスタイリッシュな印象です。

特にデルタ3マックスプラスはシルバー基調の上品なカラーリングなので、インテリアにもマッチしますね!

外観デザインもほぼ同じですが、デルタ3マックスプラスの背面はポート数が多い印象が見受けられます。何が配置されているか、今後の発売後の更新にご期待ください。

価格帯で比較

デルタ3マックスデルタ3マックスプラス
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
通常価格(税込)209,980円249,800円
セール価格*115,490
45%OFF
149,990
40%OFF
製品詳細製品詳細
価格帯で比較

*直近の割引価格を記載。今後価格は変更される可能性があります。

価格だけで選ぶならセールで大幅割引のデルタ3マックスが圧倒的にお得。

ですが、将来の容量拡張や高出力を視野に入れるなら、少し高くてもプラスを選ぶ価値があります。

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラス|共通スペック

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラス|共通スペック

次に、デルタ3マックスとデルタ3マックスプラスの、共通するスペックを確認しておきましょう。

デルタ3マックスとデルタ3マックスプラス|共通スペック

DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus
製品画像DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス
バッテリー
容量
2048Wh
充電時間
(100%)
約108分
電池素材リン酸鉄リチウムイオン
(LFP)
バッテリー寿命10年
AC出力個数
(コンセント数)
4口
USB出力個数6ポート
USB-A×2 (18W)
(USB-Cの出力は異なる)
シガーソケット出力
アプリの有無
静音性能25dB以下
電源自動切替10ms未満
保証期間5年間
製品詳細製品詳細
DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus|共通スペック

両モデルは2,048Whの大容量や自動切替機能、5年保証など共通の安心性能を備えており、防災や日常使いに十分対応できます。

発売前の情報のみなので、充電サイクル回数や充電時間など、まだまだ未知数な箇所はあります。

情報更新後に再度見比べてください!

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラスの選び方

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラスの選び方

こちらではデルタ3マックス・デルタ3マックスプラスは、どんな方におすすめなのか解説します。

【新モデル】デルタ3マックスはこんな方におすすめ

「DELTA 3 Max」の詳細
DELTA 3 Max

Eco Flow
DELTA 3 Max

( デルタ スリー マックス )

通常価格:¥209,980(税込)

  • 容量:2048Wh
  • 出力:2200W(サージ4400W)
  • X-Boost:2700W
  • ソーラー入力:500W
  • UPS:10ms未満
DELTA 3 Max 製品概要|基本スペック
  • 製品名:DELTA 3 Max
  • バッテリー容量 (Wh):2,048Wh
  • 定格出力:2,200W
  • (サージ):4,400W
  • X-Boost機能:X-Boost 最大2,700W
  • 充電時間(AC急速充電):約108分(推定)
  • 充電時間(AC急速80%充電):―
  • 電池素材:リン酸鉄リチウムイオン
  • 充電サイクル回数寿命:未掲載・10年
  • AC出力個数(コンセント数):4
  • USB-Aポート数:―USB-A(18W)×1
  • USB-Cポート数:―USB-C(100W)×1 USB-C(30W)×2
  • ソーラー入力 (最大):500W
  • アプリの有無:あり
  • サイズ (cm):49.4 × 23.9 × 30.5
  • 拡張性能(並列接続)なし
  • 自動切替機能:10ms
  • 静音性能:25dB
  • 重量 (kg):約20.3kg
  • 保証期間:5年間
  • 通常価格 (税込):209,980円
  • 直近のセール価格(税込)115,490円(94,490円引)

※2025年9/17時点で判明しているスペック掲載。

DELTA 3 Maxは、2,048Whの大容量と2,200Wの定格出力を備えた新世代モデルです。

上位機種「DELTA 3 Max Plus」と比べると、出力や拡張性能は控えめですが、静音性や軽量化といった扱いやすさに優れています。

おすすめのポイント

DELTA 3 Max_デルタ3マックス

  • コスパ重視で選びたい方に最適(上位機種より価格が抑えめ)
  • 防災・停電対策をしたい家庭に安心の容量と静音性
  • 車中泊やアウトドア用途で手軽に持ち出せる軽量設計(従来比2.7kg軽量化)
  • 静かに使いたい方に嬉しい図書館並みの静音性
  • シンプルで扱いやすいモデルを求める初心者ユーザーにもおすすめ

価格も抑えめになることが想定され、コスパ重視で日常の停電対策や車中泊の電源を求める方に最適です。

防災備蓄から普段使いまで幅広く活躍する、バランス型の一台といえます

デルタ3マックス・プラスで使える家電|稼働時間の目安

毎日の暮らしでどのくらい家電が使えるの?そう思ったあなたに、デルタ3マックスの実力を紹介します。

バッテリー容量は、旧デルタ2マックスの2048Whと同容量なので、目安で添付しておきました。

使用シーン毎の使える家電の目安

デルタ3マックス_車中泊2

DELTA 3 Max・Plus使える家電 稼働時間の目安(車中泊避難)

  • 照明(10W): 約116時間
  • スマホ(11W): 約143回
  • ポータブルエアコン(690W): 約5-20時間
  • 電気ケトル(1500W): 約1.1時間

*消費電力・使用時間はお使いの家電によって異なります。画像はイメージ

特に車中泊や防災目的なら、余裕のある容量を選ぶのが安心です

DELTA 3 Max/Plus|電化製品の稼働時間シュミレーション

DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス


W

予測稼働時間:0 時間

※:この計算はあくまでも参考値です。正しい数値は実際の使用方法をご参照ください。

関連記事

【新モデル】デルタ3マックスプラスはこんな方におすすめ

「DELTA 3 Max Plus」の製品詳細
DELTA 3 Max Plus

Eco Flow
DELTA 3 Max Plus

( デルタ スリー マックス プラス )

通常価格:¥249,800(税込)

  • 容量:2048Wh
  • 出力:3000W(サージ6000W)
  • X-Boost:3800W
  • ソーラー入力:500W x 2
  • 容量拡張:最大10,240Whまで
  • UPS:10ms未満

DELTA 3 Max(デルタ3マックス)は、2025年9月17より予約開始されるデルタ3シリーズの2000Whモデルです。

直近では旧デルタ2のSモデルが登場し、肩透かしを食らった感がありましたが、ココにきて、ようやく待望の2000Whクラスが登場。

DELTA 3 Max Plus 製品概要|基本スペック
  • 製品名:DELTA 3 Max Plus
  • バッテリー容量 (Wh):2,048Wh
  • 定格出力:3,000W
  • (サージ):6,000W
  • X-Boost機能:X-Boost 最大3,800W
  • 充電時間(AC急速充電):約108分(100%)
  • 充電時間(AC急速80%充電):―
  • 電池素材:リン酸鉄リチウムイオン
  • 充電サイクル回数寿命:4000回・10年
  • AC出力個数(コンセント数):4
  • USB-Aポート数:USB-A(18W)×1
  • USB-Cポート数:USB-C(140W)×1 USB-C(45W)×2
  • AC出力分割コントロール:対応
  • ソーラー入力 (最大):1,000W
  • アプリの有無:あり
  • サイズ (cm):49.4 × 24.2 × 30.5
  • 拡張性能(並列接続):最大10,240Whまで拡張
  • 自動切替機能:<10ms切替
  • 静音性能:30dB(推定値)
  • 重量 (kg):約22.1kg
  • 保証期間:5年間
  • 通常価格 (税込):249,800
  • 直近のセール価格(税込):149,990円 (99,810円引)

※2025年9/17時点で判明しているスペック掲載。

デルタ3マックスプラスは、高出力3,000Wと最大10,240Whの拡張性を備えた次世代ポータブル電源です。

車中泊から災害時の備えまで、幅広いシーンで安心できる性能を求める方に最適なモデルといえます。

DELTA 3 Max Plusのおすすめのポイント

DELTA 3 Max Plus_デルタ3マックスプラス 斜め

  • 大人数での車中泊やキャンプを楽しみたい方
  • 家庭の冷蔵庫や電子レンジなど大電力家電を安心して使いたい方
  • 長期停電や防災対策で十分な電力を備えておきたい方
  • 最大10,240Whまで容量を柔軟に拡張したい方
  • 最新のスマート機能やアプリ操作で効率的に電力管理したい方

特に、複数人や大電力家電を同時に使いたい方にとっては心強い選択肢になります。

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラス|スペック比較表

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラス|スペック比較表

見た目はそっくりな2つの最新モデル。果たして違いはどこにあるのか? 性能を数字で比べれば、自分にぴったりの一台がきっと見えてきます。

主要スペック比較表はこちらをタップ
製品名DELTA 3 Max PlusDELTA 3 Max
製品画像 DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラスDELTA 3 Max デルタ3マックス
バッテリー容量 (Wh)2,048Wh2,048Wh
定格出力3,000W2,200W
X-Boost機能3,800W2,700W
瞬間最大出力
(サージ)
6,000W4,400W
充電時間
(AC急速充電)
約108分
(フル充電)
約108分
(フル充電)
充電時間
(AC急速80%充電)
電池素材リン酸鉄
リチウムイオン
リン酸鉄
リチウムイオン
充電サイクル回数
寿命
未掲載
10年
未掲載
10年
AC出力個数
(コンセント数)
44
出力個数
(ACポート含む)
10ポート9ポート
USB-Aポート数 (W)USB-A(18W)×1USB-A(18W)×1
USB-Cポート数 (W)USB-C(140W)×1
USB-C(45W)×2
USB-C(100W)×1
USB-C(30W)×2
シガーソケット出力ありあり
ソーラー入力 (最大)1,000W
(500W x 2)
500W
アプリの有無ありあり
静音性能25dB以下25dB以下
自動切替機能10ms10ms
サイズ (mm)49.4 × 24.2 × 30.549.4 × 23.9 × 30.5
重量 (kg) 約22.1kg約20.3kg
保証期間5年間5年間
拡張性能最大10,240Whなし
参考価格(税込)249,800209,980
製品詳細製品詳細
DELTA. 3 Max PlusとDELTA 3 Max・旧モデル|スペック比較

*バッテリー容量が初期容量の80%低下するまでの寿命

  • DELTA 3 Max|ユーザーマニュアルはこちら
  • DELTA 3 Max Plus|ユーザーマニュアルはこちら

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラス・デルタ2マックスS|製品スペック比較

デルタ3マックス・デルタ3マックスプラス・デルタ2マックスS|製品スペック比較

最後に最新のEcoFlowラインナップから、DELTA 3シリーズの2モデルとDELTA 2 Max Sを比較表をまとめました。

それぞれの強みを知れば、防災・アウトドア・日常でどのモデルが最適か見えてきます。ぜひチェックしておきましょう。

DELTA 3 Maxシリーズ・DELTA 2 Max S|製品比較
製品名DELTA 3 Max PlusDELTA 3 MaxDELTA 2 Max S
製品画像 DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラスDELTA 3 Max デルタ3マックスデルタ2マックスS|DELTA 2 Max S
バッテリー容量 (Wh)2,048Wh2,048Wh2,048Wh
定格出力3,000W2,200W2000W
X-Boost機能3,800W2,700W2400W
瞬間最大出力
(サージ)
6,000W4,400W4,000W
充電時間
(AC急速充電)
約108分
(フル充電)
約108分
(フル充電)
約1.7時間
充電時間
(AC急速80%充電)
約43分
ソーラー+AC充電
電池素材リン酸鉄
リチウムイオン
リン酸鉄
リチウムイオン
リン酸鉄
リチウムイオン
充電サイクル回数*
耐用年数
4000回
10年
4000回
10年
4000回
AC出力個数
(コンセント数)
44
出力個数
(ACポート含む)
10ポート9ポート15ポート
USB-Aポート数 (W)USB-A×1(18W)USB-A×1(18W)USB-A×2 (12W)
USB-A×2 (18W)
USB-Cポート数 (W)USB-C(140W)×1
USB-C(45W)×2
USB-C(100W)×1
USB-C(30W)×2
USB-C×2 (100W)
シガーソケット出力ありありあり
ソーラー入力 (最大)1,000W
(500W x 2)
500W500W x 2
アプリの有無ありありあり
静音性能25dB25dB30dB未満
UPS・EPS機能自動切替
10ms
自動切替
10ms
自動切替
20ms
サイズ (dm)49.4 × 24.2 × 30.549.4 × 23.9 × 30.549.7×24.2×30.5
重量 (kg)約22.1kg約20.3kg約23kg
保証期間5年間5年間5年間
拡張性能最大10,240Whなし最大6144Wh
参考価格(税込)249,800円209,980円254,100円
製品詳細製品詳細製品詳細
DELTA. 3 Max PlusとDELTA 3 Max・旧モデル|スペック比較
製品名DELTA 3 Max PlusDELTA 3 MaxDELTA 2 Max S
製品画像DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラスDELTA 3 Max デルタ3マックスデルタ2マックスS|DELTA 2 Max S
バッテリー容量 (Wh)2,048Wh2,048Wh2,048Wh
定格出力3,000W2,200W2000W
X-Boost機能3,800W2,700W2400W
瞬間最大出力
(サージ)
6,000W4,400W4,000W
充電時間
(AC急速充電)
約108分
(フル充電)
約108分
(フル充電)
約1.7時間
充電時間
(AC急速80%充電)
約43分
ソーラー+AC充電
電池素材リン酸鉄
リチウムイオン
リン酸鉄
リチウムイオン
リン酸鉄
リチウムイオン
充電サイクル回数*
耐用年数
4000回
10年
4000回
10年
4000回
AC出力個数
(コンセント数)
44
出力個数
(ACポート含む)
10ポート9ポート15ポート
USB-Aポート数 (W)USB-A×1(18W)USB-A×1(18W)USB-A×2 (12W)
USB-A×2 (18W)
USB-Cポート数 (W)USB-C(140W)×1
USB-C(45W)×2
USB-C(100W)×1
USB-C(30W)×2
USB-C×2 (100W)
シガーソケット出力ありありあり
ソーラー入力 (最大)1,000W
(500W x 2)
500W500W x 2
アプリの有無ありありあり
静音性能25dB25dB30dB未満
UPS・EPS機能自動切替
10ms
自動切替
10ms
自動切替
20ms
サイズ (mm)49.4 × 24.2 × 30.549.4 × 23.9 × 30.5約49.7×24.2×30.5 cm
重量 (kg)約22.1kg約20.3kg約23kg
保証期間5年間5年間5年間
拡張性能最大10,240Whなし最大6144Wh
参考価格(税込)249,800円209,980円254,100円
製品詳細製品詳細製品詳細
DELTA. 3 Max PlusとDELTA 3 Max・旧モデル|スペック比較

詳しいスペック等はユーザーマニュアルをご参照ください。

*バッテリー容量が初期容量の80%低下するまでの寿命

  • DELTA 3 Max|ユーザーマニュアルはこちら
  • DELTA 3 Max Plus|ユーザーマニュアルはこちら
  • DELTA 2 Max S|ユーザーマニュアルはこちら

どのモデルも高性能ですが、出力や拡張性を求めるならDELTA 3 Max Plus軽量で静音性重視ならDELTA 2 Max Sが◎。

コスパで選ぶならDELTA 3 Maxも魅力的。使い方に合わせて最適な1台を見つけましょう!

よくある質問|FAQ

よくある質問|FAQ

※発売前データに関する内容となります。

よくある質問|FAQはこちらをタップ
DELTA 3 MaxとDELTA 3 Max Plusの違いは何ですか?

主な違いは「出力・X-Boost・USBポート・ソーラー入力」です。Plusは定格出力3,000W、X-Boost3,800W、ソーラー入力1,000Wと高性能。Maxは2,200W、2,700W、500Wで、性能よりコスパ重視向けです。

どっちのモデルが自分に向いている?

大出力家電やソーラー活用を重視するなら「Plus」、防災や日常使いでコスパ重視なら「Max」がおすすめです。使いたい家電やシーンで選びましょう。

バッテリー容量は同じ?

はい、どちらのモデルも2,048Whの大容量です。長時間の停電や車中泊、防災用としても安心して使える設計になっています。

X-Boost機能って何?

定格出力を超える一部の家電を動かせるEcoFlow独自の機能です。Plusは最大3,800W、Maxは2,700Wまで対応。IHやドライヤーなどの使用可否に関わる重要ポイントです。

USBポートの違いは?

Plusは140W対応のUSB-Cを搭載しており、高性能ノートPCやゲーミングデバイスにも対応可能。一方、Maxは最大100W対応で、スマホやタブレットの充電に最適です。

ソーラー入力の違いは?

DELTA 3 Max Plusは最大1,000W(500W x 2)、Maxは500W対応です。太陽光発電を本格活用したい方にはPlusが断然おすすめです。

静音性やアプリ対応はどう?

両モデルとも静音設計で、公式アプリにも対応。遠隔操作や稼働状況の確認も簡単に行えるので、初めての方でも安心して使えます。

保証期間は?

どちらのモデルも5年間の長期保証が付いています。長く使う製品だからこそ、保証の有無はしっかり確認しておきたいポイントです。

どこで買うのが一番お得?

発売直後は公式サイトのキャンペーンが狙い目です。最大55%OFFなどの割引があることも。ポイント還元やクーポンが使える楽天やAmazonも、タイミング次第でお得になります。

DELTA 2 Max Sとの違いは?

3 Maxシリーズは定格出力・瞬間出力・拡張性・USB出力などで上位互換です。DELTA 2 Max Sは軽量・静音性重視で価格も抑えめなので、持ち運び重視の方におすすめです。

まとめ|DELTA 3 MaxとDELTA 3 Max Plusどっちを選ぶ?

DELTA 3 MaxDELTA 3 Max Plus_デルタ3マックスプラス 斜め

  • 高出力・高性能重視なら「DELTA 3 Max Plus」
    → 3,000W出力・X-Boost 3,800W・ソーラー入力1,000Wで大型家電や長期停電にも安心
  • コスパ・バランス重視なら「DELTA 3 Max」
    → 2,200W出力・X-Boost 2,700Wで防災や日常利用には十分対応、価格も抑えめ
  • どちらも 2,048Whの大容量+5年保証 を備え、防災・アウトドア・日常節電に活躍
  • 発売キャンペーンでは最大45%OFFになることも!購入時は必ずセール&クーポンをチェック

どっちを選んだ方が良いか悩むね…

ポタまるなら、将来的に拡張したいから「DELTA 3 Max Plus」を選ぶかな。Plusの方が高スペックだしね!

まとめると… 普段から電子レンジ・IH・エアコンなどの、大電力家電を同時に使う想定があるなら、ハイパワー&拡張可能な「Plus」

防災や車中泊・日常の節電を中心に使うなら「Max」が最適です。

ぜひこの記事を参考に、今後の購入検討の判断材料として役立ててみてください。

発売直後は割引率が高めなので、買うなら9/17 11:00からの先行予約販売がチャンスです!

 DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

\ 公式サイトならお得な特典満載! /

\ EcoFlow公式ならお得に買える /

デルタ3マックスプラス|製品ラインナップ

DELTA 3 Max Plus

DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

通常価格:¥249,800(税込)

詳細はこちら

デルタ3マックス|製品ラインナップ

DELTA 3 Max

DELTA 3 Max デルタ3マックス

通常価格:¥209,980(税込)

詳細はこちら

注意

エコフロー製品は、必ず正規販売店での購入をおすすめします

Eco Flow(エコフロー)正規販売店一覧

上記以外での購入はメーカー保証・返品対象外です

本サイトでは、正規販売店のみ紹介しております。購入の際は、必ず正規販売店か確認しましょう。

関連動画

関連記事

お買い物はEcoFlow公式サイトが便利で安心!

EcoFlow-delta 3 ultra 公式サイト

出典:EcoFlow 公式

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次