DELTA 3 UltraとUltra Plusは何が違う?エコフロー3000Whモデルスペック比較

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
DELTA 3 UltraとUltra Plusは何が違う?エコフロー3000Whモデルスペック比較_

この記事では

DELTA 3 Ultra_斜め DELTA 3 Ultra Plus_斜め

  • DELTA 3 UltraとUltra Plusの違いが分からず迷っている
  • 家庭用蓄電池として使いたいがどちらが最適か知りたい
  • ソーラー運用や停電対策で失敗したくない

こんなお悩みを解決!

DELTA 3 UltraとUltra Plusって、見た目も容量もほぼ同じじゃない?どっち買えばいいのか全然わからない…

実は“使い方”で向いているモデルがはっきりしてるよ。この記事で迷わないポイントを一緒に学んでいこうね!

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus

DELTA 3 UltraとUltra Plus

新製品の「DELTA 3 UltraとUltra Plusは何が違うの?

この疑問、実は多くの方が最初に気になるポイントです。

近年、2パターンのモデル登場が主流で、どちらも容量3,072Wh・出力3,000Wと一見同じ性能に見えるため、価格だけで判断してしまいがち

しかし、実際には“使い方”によって明確な違いがあります。

結論として

  • 「手軽に大容量のポータブル電源が欲しいならUltra
  • 「家庭用蓄電池として賢く運用したいならUltra Plus

が、おすすめの選び方!

今回の新モデルは、過去モデルのDELTA Proの後継機で「デルタ3シリーズの3000Whモデル」として登場したイメージ。

更に使いやすさ重視多機能性重視と用途別に分かれ選びやすくなりました。

まずは、DELTA 3 UltraとUltra Plusにはどんな違いがあるのか見比べてみましょう!

DELTA 3 Ultra・DELTA 3 Ultra Plus|製品スペック比較

DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plus|製品スペック
DELTA 3 Ultra・DELTA 3 Ultra Plus|製品スペック
項目DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
容量3,072Wh3,072Wh
定格出力3,000W3,000W
X-Boost(最大)3,800W3,800W
瞬間最大出力
(サージ)
約6,000W
(推定)
約6,000W
(推定)
AC急速充電時間
(0→100%)
約2.6時間約2.6時間
AC急速充電時間
(0→80%)
約2時間約2時間
ソーラー入力最大800W最大1,600W
(800W ×2)
AC出力AC×4
L6-30A×1
AC×4
L6-30A×1
AC出力
スマート分割制御
非対応対応
(AC1 / AC2 制御可)
切替分電盤非対応対応
USB-A18W ×118W ×1
USB-C140W ×1
45W ×2
140W ×1
45W ×2
シガーソケットあり
12V 10A
あり
12V 10A
アプリ対応ありあり
容量拡張非対応最大11,264Wh
まで
サイズ626 × 328 × 395 mm613 × 328 × 395 mm
重量約32.7kg約33.7kg
保証5年5年
通常価格(税込)¥349,800¥369,800
販売価格(税込)*
(セール時)
¥174,900¥221,880
1Whあたりの価格
(セール価格より算出)
¥56.9/Wh¥72.2/Wh
公式サイト製品詳細製品詳細
DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus|製品スペック

**2025年11月直近の割引率を表記

DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plusは何が違う?

DELTA 3 Ultra_斜め DELTA 3 Ultra Plus_斜め

  • 容量拡張の有無
     ・Ultra:非対応
     ・Ultra Plus:最大 11,264Wh まで拡張可能
  • ソーラー入力の差(800W差)
     ・Ultra:800W

     ・Ultra Plus:1,600W
  • AC出力スマート制御
     ・Ultra:非対応
     ・Ultra Plus:対応(AC1/AC2 切替可能)
  • 切替分電盤対応の有無を比較
     ・Ultra:非対応
     ・Ultra Plus:対応
  • サイズが違う(全長のみ)
     ・Ultra:626 × 328 × 395 mm
     ・Ultra Plus:613 × 328 × 395 mm
  • 重量の差(1.0kg差)
     ・Ultra:32.7kg
     ・Ultra Plus:33.7kg
  • 販売価格の差(¥46,980の差
     ・Ultra:¥174,900
     ・Ultra Plus:¥221,880
  • カラーリングが違う
     ・Ultra:ブラック・グレーのツートン
     ・Ultra Plus:シルバー

それぞれのスペックを比較すると、メインの性能はほぼ同じですが、それ以外の補助的な性能の差が目立つようです。

こちらの性能の違いなどの詳細は、記事本文にて詳しくに解説します。

外で使うだけならUltraで十分かな?

屋外なら使う用途で選べばOKだよ!家でも備えたいならDELTA 3 Ultra Plusだね。

この記事でわかること

  • DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plusの違いが具体的に理解できる
  • どちらが自分の使い方に最適か判断できる
  • 選ぶ際に迷わなくなる“基準”がわかる

この記事では、両モデルのスペック差を数値でハッキリ比較し、どんな人にどちらが合うのかを分かりやすく噛み砕いて解説します。

ぜひこの記事を参考に、後悔しないポータブル電源選びに役立ててください。

DELTA 3 Ultra_斜めDELTA 3 Ultra Plus_斜め

\ まずシンプルに大容量が欲しいなら /

\ 家の電気を常備・節電もしたいなら /

関連動画

エコフロー公式|お得なセール情報

Ecoflow_black friday2025
BLACKFRIDAY-スケジュール

出典:EcoFlow

只今本番セール開催中!(第一弾)

EcoFlow公式サイトにて

毎年恒例の超お得なセールブラックフライデー」開催

売れ筋商品がなんと史上最安63%OFF*!で購入可能!

*一部の製品のみ対象

今回のセール|注目ポイント!

DELTA 3 AirAlternator Charger 1000

  • 最新の人気セットが最大63%OFF+6%OFF(当サイトクーポン利用)
  • セール限定!超豪華ギフト付き*!(ポータブル冷蔵庫や400Wソーラーなど)
  • 計30万円・50万円以上の購入で限定ギフトプレゼント(最大82,910円相当)

貯まったポイントを使えば更にお得!

その他お得な特典が盛りだくさん!

*対象製品によりギフトは異なります。

開催期間:11/1(土) – 12/1(月)まで

>>> セールの詳細はこちら

EcoFlow 72hタイムセール ブラックフライデー

期間限定セット ギフト増量中!

72時間限定!タイムセール開催中

タイムセール特典 ※ギフト増量中!

RAPID Magnetic Power Bank (5000mAh) DELTA_series_bag

  • タイムセール限定ギフト
    • 専用バッグ
    • 65W充電器
    • など
  • エコポイント最大3

*対象製品により限定ギフトは異なります。

タイムセール品は最大60%OFF
+当サイトクーポン「 POTALABO 」で更に6%割引可能です!

開催期間:11/14(金)00:00~11/16(日)23:59

>>> タイムセール会場はこちら

キャンペーン 特典詳細

Ecoflow_black friday2025

今回のセールは最大63%OFF!※過去最大割引率!

期間限定!人気製品がお得に買えるのは今だけ!

>>> 詳細はこちら

キャンペーン特典はこちらをタップ

会員限定特典

 購入特典 1

クイズに挑戦!毎日ポイントゲット!*

  • 最大5,000ポイントがもらえるチャンス
  • 無料会員登録必須!

開催期間:11/20(木)23:;59まで

>>>クイズに挑戦する

購入特典 1

 会員限定特典

全品対象・複数の注文に適用!

豪華特典ギフトプレゼント

ギフト一覧*

  • 110Wソーラーパネル
  • 400Wソーラーパネル
  • 35L ポータブル冷蔵庫
  • 専用ケース
  • 65W GaN充電器
  • 窓シート
  • など

 また、タイムセール中ならエコポイント5倍付与

*対象商品によりギフトは異なります

豪華特典*がもらえる! (最大82,910円相当)

 プレミアムギフト

※条件:キャンペーン期間中、合計30・50万円以上お買い上げ

開催期間:11/6(木) 0:00- 12/1(月)23:59まで

購入特典 2

 購入特典 2

数量限定にてオリジナルマスコットがもらえる!

(5,500円相当)

  EcoFlowオリジナルぬいぐるみ-Ape

EcoFlowオリジナルぬいぐるみ-Ape

  • プレゼント条件
    • 10万円以上の購入
    • セール期間中100名様限定

開催期間:11/6(木) 0:00- 11/20(木)23:59まで

「豪華ギフトがもらえる*」お得な製品多数あり!

*対象製品のみ付与。その他、購入特典多数

開催期間:11/1(土) – 12/1(月)まで

ギフト増量中|最大60%OFF
72時間タイム
セール開催中!
開催期間:11/14(金)00:00~11/16(日)23:59
タイムセール終了まであと

キャンペーンの詳細は、以下のリンクより確認いただけます。

>>> キャンペーン会場へ

 新作アイテムページはこちら

BlackFraiday_logo

Amazon-black friday2025

Amazon公式ストアでの購入はこちら

最大60%OFF!

只今先行セール中!

ブラックフライデー」開催中!

  • 先行セール開催期間:11/6(木) – 11/20(木)まで
  • 本番セール開催期間:11/21(金) – 12/1(月)まで

詳細はこちら

他の公式ECサイトセール情報はこちら

 

エコフロー|新製品情報

注目の新モデル一覧 (全3モデル)
DELTA 3 Air_

出典:EcoFlow

「1000Whクラスの最軽量モデル登場」

新製品DELTA 3 1000 Air」ポータブル電源

DELTA 3 1000 Air 斜め DELTA 3 1000 Air 正面

参考価格:¥87,700 (税込)

限定価格:¥48,235(税込) (43,850円引)

  • 容量:960Wh
  • 定格出力:500W
  • ソーラー入力:500W
  • 重量:約10.0kg
  • サイズ:22*22.3*26.3cm

>>> 製品詳細はこちら

新製品 特設会場はこちら

新製品 DELTA 3 Max・DELTA 3 Max Plus|
デルタ3マックスプラス・デルタ3マックス

出典:EcoFlow

New 9/24〜

「待望のデルタ3シリーズ爆誕!」

新登場「DELTA 3 Max」「DELTA 3 Max Plus」ポータブル電源

 DELTA 3 Max_デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus_デルタ3マックスプラス

DELTA 3 Max Plus|デルタ3マックスプラス

DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

約40%OFF

参考価格:¥249,800(税込)

特別価格:¥ 149,990(税込)(99,810円引)

  • 容量:2048Wh
  • 出力:3000W(サージ6000W)
  • X-Boost:3800W
  • 容量拡張:最大10,240Whまで
  • AC4ポートを含む全10ポート出力
  • ソーラー入力:500W x 2

>>> 製品詳細はこちら

>>> DELTA 3 Max 特設ページへ

 DELTA 3 Max デルタ3マックス DELTA 3 Max Plus デルタ3マックスプラス

\ 公式サイトならお得な特典満載! /

\ 公式は新製品が断然お得! /

新製品 DELTA 2 Max S|製品詳細はこちらをタップ

出典:EcoFlow

信頼性アップした進化系!

新登場「DELTA 2 Max S」ポータブル電源

 デルタ2マックスS|DELTA 2 Max S

55%OFF

通常価格:¥254,100(税込)

特別価格:¥ 114,345(税込)(139,755円引)

  • 容量:2048Wh
  • 出力:2000W(サージ4000W)
  • X-Boost:2400W
  • ソーラー入力:500W x 2
  • 電源自動切り替え機能:20ms以内

>>> 製品詳細はこちら

5万円以下でも使えるクーポン発行中!

当サイト専用クーポンコードお使いください

 6%OFFクーポン 記事用_

当サイトクーポンコードなら

「最低2万円以上の購入時」でもクーポンコード適用可能

POTALABO入力で割引価格よりさらに【6%OFF!】

  • ※他のディスカウントとは併用不可
  • お一人様あたり1回のみ有効
  • 公式サイトのみ有効

>>> クーポンを使う

目次

EcoFlow DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plus|異なるスペック比較

EcoFlow DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plus|異なるスペック比較

ここからは、DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plusの異なるスペックを比較。特に重要とされる項目に絞って解説しています。

異なるスペック比較
  • 容量拡張の有無で比較
  • ソーラー入力値を比較
  • AC出力スマート制御の有無を比較
  • 切替分電盤対応の有無を比較
  • 重量で比較
  • 価格帯で比較
  • 外観・カラーリングで比較

容量拡張の有無を比較|Plusのみ有

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
容量拡張非対応最大11,264Whまで
公式サイト製品詳細製品詳細
容量拡張の有無を比較

DELTA 3 Ultraは「買ったままの容量で使い切る」タイプですが、Ultra Plusは必要に応じて最大11,264Whまで拡張できるのが大きな違いです。

Ultra Plusなら、いつでも暮らしに合わせて容量を増やせます。「今はそこまで要らないけれど、将来の備えは欲しい」という方とって、Ultra Plusは大きな安心につながります。

  • Ultra Plusなら将来容量を増やせる:初期費用を抑えつつ長期の備えができる
  • 最大11,264Whまで拡張可能:停電・災害・太陽光運用にも柔軟に対応
  • 暮らしの変化や電力使用量に合わせて、“ちょうどいい容量”を後から選べる

ソーラー入力値を比較|800W差

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
ソーラー入力800W1,600W
公式サイト製品詳細製品詳細
ソーラー入力値を比較

ソーラー入力は大きいほど、日中にどれだけ早く充電できるかに直結します。外で時々使う程度なら800W対応のUltraで十分です。

自宅の節電や停電対策を本格的に考えるなら1,600W対応のUltra Plusが心強い相棒になります。太陽光をしっかり活かせるかどうかが選ぶポイントです。

  • 外で使う中心なら Ultra(ソーラー800W+走行充電で十分まかなえる)
  • 家で節電・太陽光活用したいなら Ultra Plus(ソーラー1,600Wで日中の充電効率が段違い)
  • 走行中の充電も強い(両モデルとも Alternator Charger で高速走行充電に同対応)

ソーラーの入力はAlternator Chargerがあれば、移動中でも走行充電できます!コスパも◎です。

新モデルAlternator Chargerはこちら

第二世代 Alternator Charger 600 Alternator Charger 1000

価格帯(税込)*:¥35,000〜¥59,400

**2025年11月直近の割引率を表記

AC出力スマート制御の有無を比較|Plusのみ対応

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
AC出力
スマート制御
非対応対応
(AC1/AC2 切替可能)
公式サイト製品詳細製品詳細
AC出力スマート制御の有無を比較

AC出力スマート制御は、限られた電力をどこに優先して送るかを自動で調整できる機能です。

たとえば「エアコンと冷蔵庫は維持したいけど、照明はオフでOK」という状況でも、Ultra PlusならAC1/AC2を切り替えて必要な家電だけを生かせます

  • 停電時に生かしたい家電だけを優先できる
  • ムダな電力消費を自動でカットして稼働時間を延ばせる
  • アプリで遠隔操作できるから、離れていても安心

日常も停電時も、電力の使い方を自分で選べる安心感があります。

切替分電盤対応の有無を比較|Plusのみ対応

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
切替分電盤非対応対応
公式サイト製品詳細製品詳細
切替分電盤対応の有無を比較

切替分電盤対応は、停電時にご家庭の分電盤に直接つながって“通常通りの生活動線”を維持できる安心機能です。

もし「防災用途で常設的に使いたい」「いざという時に瞬時に家電を動かしたい」という方なら、Ultra Plusがベストな選択です。

  • 停電時も家電をそのまま使えるので、生活が止まらない
  • 配線を切り替える手間がないため、非常時でも落ち着いて行動できる
  • 自宅常設+持ち運びの両立を考える人にはUltra Plus が向いている

逆に「アウトドアや車中泊で時々使えれば十分」という方には、Ultraでも十分に実用的と言えます。

重量で比較|1kg差

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
重量32.7kg33.7kg
公式サイト製品詳細製品詳細
重量で比較

どちらもキャスター付きなので移動のしやすさはほぼ同等です。重量差はわずか1kgですが、これは「機能差に伴う重さ」と考えると自然です。

拡張や電力制御まで考えるならUltra Plus。シンプルに大容量を使いたいならUltra。どちらを選ぶかは重さではなく何を重視するか」で決まります。

価格帯で比較|差額 ¥46,980

DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
通常価格(税込)¥349,800¥369,800
セール価格*(税込)¥174,900¥221,880
公式サイト製品詳細製品詳細
価格帯で比較

**2025年11月直近の割引率を表記

価格を重視するなら、Ultra“半額近い”価格はかなり魅力的です。ただ、少し上乗せしてでも拡張性やスマート機能を重視するなら、Plusの「+機能+安心感」も納得できます。


つまり、価格優先・最低限の機能で満足」ならUltra、/「将来の拡張や安心を重視」ならUltra Plusという選び方が自然です。

DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plus|おすすめの選び方

DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plus|おすすめの選び方

こちらでは、DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plusの、おすすめの選び方 や使える家電の稼働時間などを解説しています。

どちらがご自身にぴったりなモデルか、購入の判断材料としてみてください。

DELTA 3 Ultraはこんな方におすすめ

DELTA 3 Ultraはこんな方におすすめ

出典:EcoFlow

DELTA 3 Ultra_01_500

Eco Flow

DELTA 3 Ultra

( デルタ3ウルトラ)

通常価格:¥349,800(税込)

限定価格*:¥192,390(税込) (157,410円引)

  • 容量:3072Wh
  • 定格出力:3000W
  • X-Boost:3800W
  • ソーラー入力:800W
  • 重量:約32.7kg
  • サイズ:62.6 × 32.8 × 39.5 cm

*2025年11月直近の割引率を表記

DELTA 3 Ultra|製品スペック
  • 製品名:EcoFlow DELTA 3 Ultra(3072Wh)
  • バッテリー容量:3,072Wh
  • 定格出力:3,000W
  • X-Boost機能:最大 3,800W対応
  • 瞬間最大出力(サージ):約6,000W(推定)
  • 充電時間(AC 0→100%):約2.6時間
  • 充電時間(AC 0→80%):約2時間
  • 電池素材:リン酸鉄リチウムイオン(LFP)
  • 充電サイクル寿命:10年(容量70%以上維持)
  • AC出力ポート数:5ポート(通常AC×4 + L6-30×1)
  • USB出力ポート数:4ポート(USB-A×2、USB-C×2)
    • USB-A:最大18W×1
    • USB-C:最大140W ×1、最大45W ×2
  • シガーソケット出力:12V / 10A ×1
  • ソーラー入力:最大800W(11–60V / 15A)
  • LEDライト:なし
  • アプリ対応:あり(Wi-Fi / Bluetooth)
  • サイズ:626 × 328 × 395 mm
  • 重量:約32.7kg(キャスター&ハンドル一体型)
  • 保証期間:5年間
  • 拡張性能:なし(※拡張は「Ultra Plus」のみ)
  • 1Whあたりの価格:¥56.9/Wh(セール価格時) / ¥113.9/Wh(通常価格時)
  • 静音性能:25dB以下(600W未満動作時)
  • UPS/EPS:<10ms 自動切替
  • 通常価格(税込):¥349,800
  • セール時価格(税込)*:¥174,900
  • ユーザーマニュアル:公開待ち

**2025年11月直近の割引率を表記

DELTA 3 Ultra がおすすめな人

DELTA 3 Ultra_斜め

  • とにかく「大容量・高出力」のポタ電が欲しい
  • セール価格が魅力で、まずは1台で完結したい
  • 主にキャンプ・車中泊・現場作業で使う
  • ソーラーは「最大800W」で十分な人
  • シンプルに扱いたい / 拡張運用は考えていない

DELTA 3 Ultraは、とにかく「1台でしっかり電力をまかなえる安心感」が欲しい人に向いています。

拡張や複雑な設定は考えず、3,072Wh×3,000W のパワーをそのままシンプルに使えるのが魅力。

キャンプや車中泊、現場作業など、外で使う機会が多い人ほど満足度が高いモデルです。

DELTA 3 Ultraで使える家電の目安

使える家電の稼働時間は両モデル同じ容量なので、以下のDELTA 3 Ultra Plusにて記載してあります。

DELTA 3 Ultra/Ultra Plusで使える家電の目安へスキップ

DELTA 3 Ultra Plusはこんな方におすすめ

DELTA 3 Ultra Plus-osusume

出典:EcoFlow

DELTA 3 Ultra Plus

Eco Flow

DELTA 3 Ultra Plus

( デルタ3ウルトラプラス)

通常価格:¥369,800(税込)

限定価格:¥240,370(税込) (129,430円引)

  • 容量:3072Wh
  • 定格出力:3000W
  • X-Boost:3800W
  • ソーラー入力:1600W
  • 拡張性能:最大約11kWhまで
  • AC分割コントロール
  • 切替分電盤 対応可
  • 重量:約33.7kg
  • サイズ:61.3 × 32.8 × 39.5 cm

*2025年11月直近の割引率を表記

DELTA 3 Ultra Plus (3,072Wh)|製品スペック
  • 製品名:EcoFlow DELTA 3 Ultra Plus(3072Wh)
  • バッテリー容量:3,072Wh
  • 定格出力:3,000W
  • X-Boost機能:最大 3,800W対応
  • 瞬間最大出力(サージ):約6,000W(推定)
  • 充電時間(AC 0→100%):約2.6時間
  • 充電時間(80%):約2時間
  • 電池素材:リン酸鉄リチウム(LFP)
  • 充電サイクル寿命:10年(容量70%以上維持)
  • AC出力ポート数:5ポート(通常AC×4 + L6-30×1)
  • USB出力ポート数:4ポート(USB-A×2、USB-C×2)
    • USB-A:最大18W×1
    • USB-C:最大140W ×1、最大45W ×2
  • シガーソケット:12V 10A
  • ソーラー入力:最大1,600W(800W×2)
  • アプリ対応:あり(Wi-Fi / Bluetooth / AC出力分割制御)
  • サイズ:613 × 328 × 395 mm
  • 重量:約33.7kg(キャスター&ハンドル付)
  • 保証:5年
  • 拡張性能:最大11,264Wh(専用エクストラバッテリー対応)
  • 1Wh単価:¥72.2/Wh(セール価格時) / ¥120.4/Wh(通常価格時)
  • 静音性能:25dB以下
  • UPS/EPS:<10ms自動切替
  • 通常価格(税込):¥369,800
  • セール時価格(税込)*:¥221,880
  • マニュアル:公開待ち

**2025年11月直近の割引率を表記

DELTA 3 Ultra Plus がおすすめな人

DELTA 3 Ultra Plus_斜め

  • 「家庭用蓄電池」として切替分電盤とセットで家に設置たい
  • 太陽光や電力料金の節約(TOU / 1600W)に興味がある
  • 停電時は“家のコンセントからそのまま使いたい”
  • 将来、電力使用量が増えた時に容量をあとから増やしたい
  • AC出力の優先制御(エアコン&冷蔵庫を落とさない)が必要

DELTA 3 Ultra Plusは、ポータブル電源を「ただの持ち運び電源」ではなく、家の電力を支えるパートナーとして使いたい人に向いています。

容量拡張やソーラー1,600W、AC出力のスマート制御など、暮らしで使う前提の安心がしっかり整ったモデルです。

停電対策・節電運用・太陽光(卒FIT後の電力活用)を考えてる方なら、こちらが最適ですね!

DELTA 3 Ultra/Ultra Plusで使える家電の目安

車中泊_稼働時間

稼働時間の目安(車中泊)

  • 扇風機(40W):66時間
  • 電気毛布(120W):22時間
  • ポータブル冷蔵庫(60W):44時間
  • ドライヤー(1,200W):2.2時間

3,072Wh × 3,000W のパワーで、冷蔵庫・IH・エアコンといった家庭の主要家電をそのまま動かせる安心感。もしもの停電時も、普段と変わらない暮らしを続けられます。

さらに、撮影機材や電動工具にも対応するため、**家でも外でも頼れる“家の電力の代わりになる一台”**として活躍します。

DELTA 3 UltraとDELTA 3 Ultra Plus|製品スペック

DELTA 3 Ultra・DELTA 3 Ultra Plus|製品スペック
項目DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
製品画像DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus
容量3,072Wh3,072Wh
定格出力3,000W3,000W
X-Boost(最大)3,800W3,800W
瞬間最大出力
(サージ)
約6,000W
(推定)
約6,000W
(推定)
AC急速充電時間
(0→100%)
約2.6時間約2.6時間
AC急速充電時間
(0→80%)
約2時間約2時間
ソーラー入力最大800W最大1,600W
(800W ×2)
AC出力AC×4
L6-30A×1
AC×4
L6-30A×1
AC出力
スマート分割制御
非対応対応
(AC1 / AC2 制御可)
切替分電盤非対応対応
USB-A18W ×118W ×1
USB-C140W ×1
45W ×2
140W ×1
45W ×2
シガーソケットあり
12V 10A
あり
12V 10A
アプリ対応ありあり
容量拡張非対応最大11,264Wh
まで
サイズ626 × 328 × 395 mm613 × 328 × 395 mm
重量約32.7kg約33.7kg
保証5年5年
通常価格(税込)¥349,800¥369,800
販売価格(税込)*
(セール時)
¥174,900¥221,880
1Whあたりの価格
(セール価格より算出)
¥56.9/Wh¥72.2/Wh
公式サイト製品詳細製品詳細
DELTA 3 UltraDELTA 3 Ultra Plus|製品スペック

**2025年11月直近の割引率を表記

\ まずシンプルに大容量が欲しいなら /

\ 家の電気を常備・節電もしたいなら /

FAQ|よくある質問

よくある質問 FAQ
FAQ|よくある質問はこちら
DELTA 3 UltraとUltra Plusの違いは?

主な違いは「容量拡張の有無」と「家庭用電力としての対応力」です。Ultra Plusは最大11,264Whまで容量拡張が可能で、切替分電盤やAC出力のスマート制御に対応しており、家庭用蓄電池としての運用に向いています。一方、Ultraは拡張できませんが、シンプルに使いたい人や屋外利用が中心の人に適しています。

家庭用蓄電池として使うならどちらがおすすめ?

家庭用として使うなら「DELTA 3 Ultra Plus」がおすすめです。容量拡張ができるほか、ソーラー入力が1,600W対応、切替分電盤に接続できるなど、防災や停電対策に強く、長期的な電力運用に適しています。

屋外やキャンプで使うならどっちがいい?

屋外やキャンプなどで持ち運んで使うなら「DELTA 3 Ultra」で十分です。容量3,072Wh・出力3,000Wと高性能ながら価格も安く、ソーラー入力800Wや走行充電にも対応しているため、アウトドアや車中泊に最適です。

DELTA 3 Ultra Plusのスマート分割制御とは?

スマート分割制御は、AC出力ポートをAC1/AC2に分けて、必要な家電だけに電力を優先的に供給できる機能です。例えば停電時に「冷蔵庫は使いたいけど照明は不要」といった使い分けが可能になり、電力を効率よく使えます。

DELTA 3 UltraとUltra Plusの価格差は?

2025年11月のセール価格で比較すると、DELTA 3 Ultraは¥174,900、Ultra Plusは¥221,880となっており、差額は約¥46,980です。価格重視ならUltra、将来の拡張や家庭用機能を重視するならUltra Plusがおすすめです。

両モデルで使える家電の稼働時間は違う?

どちらも同じ容量(3,072Wh)・出力(3,000W)のため、使える家電や稼働時間は基本的に同じです。たとえば冷蔵庫(120W)なら約36時間、エアコン(1,800W)なら約1.5時間使えます。

ソーラーパネルでの充電性能に差はある?

はい、DELTA 3 Ultraは最大800W、Ultra Plusは最大1,600W(800W×2)までソーラー入力に対応しています。太陽光からより早く充電したい場合や、節電・再エネ活用を重視するならUltra Plusがおすすめです。

まとめ

DELTA 3 Ultra_斜めDELTA 3 Ultra Plus_斜め

  • シンプルに高出力・大容量の電源が欲しいなら「DELTA 3 Ultra」
  • 家庭用蓄電池として使うなら「DELTA 3 Ultra Plus」がおすすめ
  • Ultra Plusはソーラー入力・容量拡張・分電盤対応など多機能
  • Ultraは価格が抑えられ、アウトドアや作業現場でも十分な性能
  • 用途や将来の拡張性を考慮して、自分に合ったモデルを選べる

DELTA 3 UltraとUltra Plusは、同じバッテリー容量ながらも、用途や機能性で選ぶべきモデルが分かれます。

キャンプや車中泊など外での使用がメインならUltraで十分。一方、自宅での蓄電運用や将来の拡張性を重視する方にはUltra Plusが最適です。

  • 外で使うことが多いなら DELTA 3 Ultra
  • 家でも使いたい・停電や節電をしっかり備えたいなら DELTA 3 Ultra Plus

迷ったときは「どこで使う時間が長いか」で選ぶのが、もっとも後悔しない基準です。

それぞれの特徴をしっかり理解して、後悔のない選択をしてください!

まずは公式サイトで製品詳細をチェックしてみましょう。

DELTA 3 Ultra」はお手軽価格で導入しやすく、
DELTA 3 Ultra Plus」は家庭での電力対策に頼れる存在です。

DELTA 3 Ultra_斜めDELTA 3 Ultra Plus_斜め

\ まずシンプルに大容量が欲しいなら /

\ 家の電気を常備・節電もしたいなら /

関連動画

お買い物はEcoFlow公式サイトが便利で安心!

EcoFlow-delta 3 ultra 公式サイト

出典:EcoFlow 公式

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次